公式に決まっている学術用語やSI単位名は翻訳のときに変えないでほしい
翻訳で対応する日本語が思いつかなかったり、悩んだ表現については、これまでも何度か書いてきた。
例えば、「Kinder unter 5 Jahren」 は 「5歳未満児」 だと、私は解釈していたが、「5歳以下児」 と和訳している文書も多く見られ、どちらか正確なのか悩むこともあった。
このように翻訳では解釈という作業が入るため、同じ原文から、違う日本語になる場合がある。
そのためか、絶対唯一正しい翻訳というものは存在しないとも言われている。
ただし、学会などで公式に決定された学術用語やSI単位の名称などは、変更せずにそのまま使ってほしい。