fc2ブログ

geschlagen

geschlagen
II 形 (schlagen された)
3 打ち負かされた,一敗地にまみれた
sich4 geschlagen geben 負けたとあきらめる,敗北を自認する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

lallen

lallen
自 他 (h) (幼児が)まわらぬ舌で話す;(酔っぱらいなどが)ろれつのまわらぬ口で話す

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

plädieren

plädieren 自 (h)
((für et.4)) (…を)支持する,(…に)賛成する;[法] 弁論する;論告
求刑する
auf <für> "schuldig" plädieren 「有罪」の論告を行う

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

erfahren

erfahren* erfuhr/erfahren
I 他 (h)
1 (他人からの情報によって)知る
【目的語なしで】 von et.3 <über et.4> erfahren …について〔聞き〕知る

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

「英語が使える日本人」は育つのか?(岩波ブックレット)

私は小学校英語について、文部科学省や政府、経団連などが進めたい方法では、大反対である。

英語が得意となる日本人が、今よりも数%くらいは増えるかもしれないが、
ほとんどの日本人にとっては、目標設定に伴う苦痛が増え、さらに時間とお金の無駄遣いをすることになる。

既に新学習指導要領は制定され、2011年度から小学5・6年生で、外国語活動が行われる。
もう決まったことではあるが、小学校英語反対派・慎重派は、活発な意見発表を続けている。

今月発売の以下のタイトルの岩波ブックレットでは、問題点の指摘と、提言をまとめている。

『英語が使える日本人』は育つのか? 小学校英語から大学英語までを検証する」


続きを読む

テーマ : 英語
ジャンル : 学校・教育

2008年の翻訳料金(税込・支払調書基準)は約93万円で目標の100万円に届かず

本業での税込み年収は約550万円なので、この不景気の時代には十分だという意見もあるだろうが、私は退職金がない契約なので、副業の翻訳で50万円稼いで、年収600万円台を目標にしている。

ちょうど一年前、翻訳依頼が立て続けに入っており、年間の翻訳料金の目標を2倍の100万円とした。

その時点で既に約56万円を受け取っていて、最低目標を超えていたことと、見積もり段階での予定金額を加えると約70万円になるので、野心的な目標に変更したのだ。

しかし4月以降の受注は2件のみで、合計金額は約93万円で、100万の目標は達成できなかった。
新規に登録した翻訳会社も増やしたのだが、6月から10月までの受注ゼロが響いた。

・翻訳会社A(主に英語特許和訳。ワード単価が一番安い。3月以降は受注なし。)
A-1: 英日 72,076 円
A-2: 英日 42,604 円
A-3: 英日 47,549 円
A-4: 独日  5,952 円
A-5: 独日 38,805 円
A-6: 英日 57,494 円 
A-7: 英日 42,978 円

・翻訳会社B(ドイツ語のみ。一番最初に契約した翻訳会社。6月以降は受注なし。)
B-1: 独日 31,800 円
B-2: 独日 69,240 円
B-3: 独日 26,871 円
B-4: 独日  3,000 円

・翻訳会社C(ドイツ語のみ。翻訳会社Bの関連会社。合併により消滅。)
C-1: 独日  7,245 円

・翻訳会社D(2月に新規契約。4月以降は受注なし。)
D-1: 英日 243,661 円
D-2: 英日  26,247 円

・翻訳会社E(10月に新規契約。2009年も受注継続。)
E-1: 独日 190,730円

・翻訳会社F(英日または独日の対訳入力登録作業。何もないときに内職感覚で受注。)
合計18件 36,262 円

そして合計は 936,562 円となった。

今年は既に、約6万5千円が確定している。
目標は元の50万円にしておこう。

テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

小惑星バルバラの形状は英語・ドイツ語からは「落花生型(peanut/Erdnuss)」だが「ひょうたん型」とできるか

チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)で、超大望遠鏡群を接続した干渉計を用いて、小惑星 (234) Barbara(バルバラ)の特異な形状と大きさの観測が行われた。

ESOのプレスリリース(英語)は次の通り。

http://www.eso.org/public/outreach/press-rel/pr-2009/pr-04-09.html

ドイツ語での解説記事は、例えば次の通り。

http://www.astronews.com/news/artikel/2009/02/0902-006.shtml

今回は天文学の話というよりは、小惑星形状の表現についてメモしておこう。


続きを読む

テーマ : 翻訳勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

Abstand

Abstand m. -〔es/Abstände
2 ((単数で)) ((官)) 取りやめ von et.3 Abstand nehmen ((雅)) …を断念<放棄・中止>する

DUDEN: von etw. Abstand nehmen (geh.; etw. nicht tun, von etw. absehen, auf etw. verzichten)

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

「自らの見解から距離を置く」は英文記事の和訳で解釈が足りなかった可能性があるかも

ホロコースト否定論者のウィリアムソン司教のニュースは連日報道され、いつ終わるのか見当もつかない。
最初は外国語報道のみだったが、日本語報道も増えてきたためか、ブログも含めて話題となっているようだ。

ここではローマ法王の話ではなく、誤訳 (?) 英文記事を参考にしたと思われる時事通信について書きたい。

続きを読む

テーマ : 英語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR