fc2ブログ

「dolphin」といっても「イルカ」ではなく魚の「シイラ」

7月は翻訳とトライアルが続いているので、気になるニュースを追跡する時間がなかった。
作業中の案件が半分くらい終わって余裕ができたので、誤訳ニュースと思われる記事をメモしておこう。

捕鯨関係のサイトや掲示板などで話題となっている、7月18日付けの産経新聞の記事である。(すべてリンク切れ)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/090718/sty0907182346004-n1.htm
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200907180122a.nwc
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090719-00000510-san-soci

続きを読む

テーマ : 英語
ジャンル : 学校・教育

vagabundieren

vagabundieren

2 (s) 放浪する,さまよう

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

erwehren

erwehren
他 (h)
((雅)) (再帰) sich4 js. <et.2> erwehren …から身を守る,…を防ぐ

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

エジプト人女性殺害事件でドイツで研究する外国人は減るだろうか

私がドイツに留学した10年前にも、確かに外国人嫌いの雰囲気を感じることは、たまにあった。
(日本も似たようなものだが)

入国時に私は日本人だからなのかすぐに通してもらえたが、別の列の中東からの便で到着した人たちは、
パスポートの写真と本人の顔とを、5回以上も見比べながら、やっと通してもらえていた。

日本は第二次大戦での同じ敗戦国だし、日本に戻って仕事をするだろうと思われていたためか、
他のアジア人、中国人、韓国人、ベトナム人に対してよりも、一般的には親切な扱いを受けたと思う。

それでも、「日本人は金持ち」 という誤解には困ったこともあったが。


続きを読む

テーマ : ドイツ
ジャンル : 海外情報

2格の用法:2格名詞句の同格には2格を用いる

ドイツ軍特殊部隊の翻訳を始めたばかりだが、最初から文法項目の再確認をしながらの作業である。
これは言い訳のようだが、私は化学者であり、ドイツ語専門家ではないので、どうしても確認が必要だ。

ドイツ語技能検定新2級には合格したものの、翻訳者としてレベルを上げるには、文法知識の強化が必要だ。
今回の翻訳は、納期が1か月と余裕があるので、作業しながら文法項目のメモをしておきたい。

今日取り上げるのは、
2格の名詞の用法の一つ、「同格 である。

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

begeben

begeben* begab / begeben
他 (h)
1 a) (再帰) sich4 begeben ((方向を示す語句と)) (…へ)赴く;(…の状態に)入る

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

ドイツ語検定新2級に合格したが文法事項の再確認が必要だ

ドイツ軍特殊部隊の翻訳を始めて忙しくなってきたが、今日はうれしい知らせが2つ届いた。
1つ目は
外資系メーカーのトライアル合格で、もう1つはドイツ語技能検定新2級の合格だ。

その外資系メーカーでは、製品データベースを和訳する翻訳者を募集しており、ある翻訳者登録サイトを通じて、有機化学が専門である私にも声がかかった。
私は化学者だが、英語は専門ではないので、どこか解釈に問題があるのではないかと心配していたが、今回のトライアルでは、そのメーカーの採用基準に達していると判定された。

他社のトライアルでは不合格ということが何度もあったので、今回の合格はうれしい。
それに、これは継続的な仕事ということなので、毎月定期的な収入が期待できる。

データベースの和訳は作業量が膨大なため、複数の翻訳者が採用されたようだ。
そのメーカー本社に集合して、Idiom WorldServer の研修を受けてから、実際の仕事が始まるそうだ。
私は本業の合成が一段落するので、スケジュール調整をして研修に参加する予定だ。


そして、先月受験した
ドイツ語技能検定新2級は、得点が 83.57点で合格した。
140点満点を100点に換算しているため、小数点以下まで点数が出ている。

続きを読む

テーマ : 外国語学習
ジャンル : 学校・教育

112番元素の名称として「Copernicium(コペルニシウム)」が提案された

翻訳の仕事を始める前に、気になった科学関連ニュースをメモしておきたい。

今年6月、112番元素が正式に周期表に掲載されることになった。

仮名称は 「ウンウンビウム」 だが、正式登録となり、発見者のホーフマン教授に命名権がある。

続きを読む

テーマ : 自然科学
ジャンル : 学問・文化・芸術

Öko-Morgana

Öko-Morgana f.
エコ幻想

(造語) Cf. Fata Morgana 蜃気楼;((比)) (実体のない)まぼろし,夢

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

stammen

stammen
自 (h, s)
2 ((aus et.3 / von jm.)) (事物について…に)由来する;(…)以来のものである

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR