全ての店舗で紀伊国屋ポイントカードの取り扱い開始
電子書籍の登場の影響と言われているが、紀伊国屋書店などでポイントサービスが充実してきた。
日本経済新聞・電子版でも取り上げられていた。
紀伊国屋書店、三省堂書店などの書店各社が買い物ポイントを拡充している。一部にとどまっていた対象店を全店に広げたり、ポイントがたまる比率を高めたりする。書店は通常の小売店に比べて利益率が低いため、これまでポイントサービスに消極的だった。電子書籍の登場で売り上げが一段と減る恐れがあるとみて、顧客の囲い込みを急ぐ。
日本経済新聞・電子版でも取り上げられていた。
-----------------------------------------
【紀伊国屋や三省堂、ポイント拡充 電子書籍に危機感 2010/8/2 12:05日本経済新聞 電子版紀伊国屋書店、三省堂書店などの書店各社が買い物ポイントを拡充している。一部にとどまっていた対象店を全店に広げたり、ポイントがたまる比率を高めたりする。書店は通常の小売店に比べて利益率が低いため、これまでポイントサービスに消極的だった。電子書籍の登場で売り上げが一段と減る恐れがあるとみて、顧客の囲い込みを急ぐ。
紀伊国屋は「Kinokuniya Point(キノクニヤ ポイント)」が使える店を現在の50店超から週内に全65店に増やす。購入金額100円で1円分のポイントがつき次回の買い物から使える仕組み。顧客の来店を促し、3%程度の増収を見込む。】
----------------------------------------