fc2ブログ

香川真司を欠いても日本は優勝し、ドルトムントも勝って首位独走

サッカー日本代表の香川真司が骨折してチームを離脱したことは、日本のファンだけでなく、ドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムントのファンにとっても大ショックであった。

ただ、怪我で早期離脱した松井など複数の選手、そして香川のためにと日本選手全員が団結し、オーストラリアに勝利して優勝したことは、理屈抜きにうれしいものだ。
試合後の表彰式前に、星が4つついたユニフォームに着替えたということからも、最初から本気で優勝を狙っていたことがわかる。

時事通信の配信記事は次の通り。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&rel=j7&k=2011013000002

【サッカーのアジア・カップ最終日は29日、当地で決勝が行われ、日本は延長戦の末1-0でオーストラリアを破り、2大会ぶり単独最多となる4度目の優勝を遂げた。…

日本は豪州の高さに素早いパス回しとサイドからの攻撃で対抗。互いに譲らず延長戦に突入し、その後半4分、長友(チェゼーナ)のクロスに途中出場の李(広島)が合わせ、決勝点を挙げた。

日本は、ザッケローニ監督就任後、初のタイトル。2013年にブラジルで行われるコンフェデレーションズカップの出場権を獲得した。…

アジア王者としてコンフェデレーションズカップの出場権を得たことは、コパアメリカに招待されたことと共に、次回のワールドカップに向けた強化スケジュールの充実につながるため、さらなる飛躍が期待できる。


また、香川が抜けたドルトムントも、同じ日にヴォルフスブルクに3対0で快勝し、1位の座をさらに安泰にした。
www.ruhrnachrichten.de/sport/bvb/bvbnews/art11635,1171240

Borussia Dortmund hat wenige Tage nach dem Mittelfußbruch von Regisseur Shinji Kagawa mit einer eindrucksvoll abgeklärten Vorstellung auf mediale Ankündigungen einer Leistungsdelle reagiert. Am Samstag gewann der Tabellenführer beim VfL Wolfsburg mit 3:0 (2:0).

続きを読む

テーマ : サッカー
ジャンル : スポーツ

債券ファンドのモナリザの分配金は5期連続60円(10,000口当たり)

私の現時点での雇用契約では退職金がないため、確定拠出年金個人型を利用して、自分で用意することにしている。

現在の毎月の拠出額は上限の 23,000円で、手数料 541円を引いた残りの 22,459円が、実際の投資商品買付にまわる。
手数料だけで年間 6,492円も取られるが、年間拠出額の 276,000円が所得控除対象になるので、手数料を超える所得税が戻ってくる。
また確定拠出年金では、定期預金の利息や投資信託の分配金は、源泉徴収課税対象ではないため、全額再投資に使えるので複利効果も期待できる。

再就職後の約3年半前に始めたときは、元本確保型商品としての定期預金にも投資していた。
年利は 0.5% を超えたこともあるが、最初の満期を迎えた現在では、わずか 0.06% であり、ネット銀行の定期預金に負けている。
元本確保型商品を用意することが義務になっているが、運用者には定期預金を選択する義務はない。
ということで、0.4% を超える年利の定期預金が全て満期を迎えたら、全部解約して、投資信託に預け替えをする予定である。

バランス型投資信託でも、株式割合が多い場合は、リーマンショック後の下落を取り戻してはいないし、分配金もゼロである。
ということで、現時点で一番投資割合が多いのは、ゴールドマンサックスの債券ファンド・モナリザである。
銀行の定期預金を選択しても、主に日本国債に投資されてしまい、モナリザの投資対象とも重複するので、モナリザだけでいいだろう。
www2.goldmansachs.com/japan/gsitm/funds/mona139812/index.html

続きを読む

テーマ : 投資信託
ジャンル : 株式・投資・マネー

angeben

an|geben* gab an/angegeben
I 他 (h)
1 a) 告げる,述べる,挙げる;申し立てる,主張する;届け出る,申告する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

entsprechen

entsprechen* entsprach/entsprochen
I 自 (h) ((et.3))
2 ((雅)) (要望などに)添う,かなえる

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

annähern

an|nähern
I 他 (h) 1 a) [再帰] sich4 jm. <et.3> annähern …に近づく,…に接近する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

komprimieren

komprimieren
他 (h) 圧縮<圧搾>する;((比)) 要約する
engl. compress

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

酒気帯びひき逃げのトヨタ社員は懲戒解雇になるだろうか

人里に降りてきた 「クマ」 が住民を襲うと、危険だと大騒ぎになって、猟友会が出動してそのクマを殺してしまう。
しかし、一字多い 「クルマ」 が毎日人を殺していても、クルマを廃止しろだとか、自動車会社を潰せとは誰も言わないのだ。
(参考:「クルマ社会と子どもたち」、杉田聡・今井博之、岩波ブックレット)


私の勤務先の就業規則には、飲酒運転で検挙された社員は、交通事故を起こしていなくても 「懲戒解雇」 になると書いてある。
普通の製薬メーカーでも厳しいのだから、人を殺す可能性のある自動車を製造している会社なら、もっと厳しい対応をするはずだ。

本日23日の交通事故のニュースで、酒気帯び運転で事故を起こした容疑でトヨタ社員が逮捕されたとあった。
共同通信の配信記事は次の通りで、トヨタ側の短いコメントが載っている。
www.47news.jp/CN/201101/CN2011012301000190.html

酒気帯び運転で衝突事故を起こして逃げたとして、愛知県警天白署は23日、自動車運転過失傷害と道交法違反(酒気帯び運転、ひき逃げ)の疑いで同県みよし市のトヨタ自動車社員中山輝志容疑者(31)を逮捕した。

逮捕容疑は23日午前3時ごろ、酒気帯びの状態で乗用車を運転し、赤信号を無視して名古屋市天白区の県道交差点に進入。同区の会社員奥田清孝さん(51)の軽乗用車と衝突し、鎖骨骨折などの重傷を負わせ、逃走した疑い。約20分後に現場に戻ったところを逮捕したという。

同署によると、「繁華街で酒を飲んでいた。怖くて逃げたが心配になり戻った」と容疑を認めている。

トヨタ自動車は「迷惑をお掛けし遺憾。法令順守をさらに徹底する」とコメントした。】

鎌田慧著 「自動車絶望工場」 の時代から、人命よりも会社の利益を優先してきた会社だから、その体質は変わっていないのだろう。
容疑を認めているものの、今はまだ容疑者だから簡単なコメントなのだと思うが、実刑判決または罰金判決が出たら、懲戒解雇するのだろうか。
自社HPでお詫びの掲載をするかどうか、後で確認してみよう。


続きを読む

テーマ : 交通事故
ジャンル : 車・バイク

原発に頼らない「祝島自然エネルギー100%プロジェクト」

私は数年前、仕事の関係で、原発建設予定地の自治体に住むことになってしまった。
毎月複数の電力・原発関係の広報誌が各家庭に届けられ、強力な国策プロパガンダの実態に驚いた。
そして自治体が運営する研修所兼宿泊施設のプラネタリウム前には、宇宙関連のビデオは一つもなく、なぜか 「原発の安全性について」 という、東大の御用学者による解説ビデオが並んでいた。

そして建設予定地ということで、1世帯当たり4千円強の給付金の通知が来たが、私は受け取り拒否をした。
電力料金から相殺するということなので、最寄りの電力会社支店を訪問して、原発反対派だから受け取らないと宣言した。
すると対応した電力会社社員は、私は個人として訪問したのに、「勤務先がどこか言え」 だとか、「電気がないと困ると言うからから作ってやっているんだ」 などと怒鳴った。
勤務先に圧力をかけることをほのめかすなど、こういった威圧的態度が原発推進派の実態なのだ。

岩波書店の雑誌 「世界」 2011年1月号の特集は、「原子力復興という危険な夢」。
記事の中で特に読んでほしいのは、「原発頼みは一炊の夢か 福島県双葉町が陥った財政難」 である。
電源交付金に頼った自治体がどうなったのか、立地予定地に住む人々に知ってほしい実態だ。
(追記(4月24日):この記事について、3月28日からPDFで無料公開されている。
www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-3.pdf

そして山口県では中国電力が、上関原発の建設を強行しようとして、反対運動もさらに活発になっている。
予定地の目の前にある祝島でも反対運動が活発だが、原発由来の電気に頼らないために、「自然エネルギー100%プロジェクト」 が始まった。
プロジェクトの公式HPは次の通り。
www.iwai100.jp/

続きを読む

テーマ : 山口県
ジャンル : 地域情報

キャンセルした翻訳料金を骨折対象の保険給付金で取り戻す

昨年夏、自転車走行時にあるドライバーとトラブルとなり、いろいろな経緯があり、最終的に私が急ブレーキをかけて衝突を避け、そのときに転倒して右手首を骨折した。

接触事故ではなかったため、交通事故ではなく自損事故扱いになると警察官に言われ、仕方なく自分の健康保険で治療することになった。

このときはちょうど翻訳作業中で、納期を1週間延ばしてもらい、不自由な右手も使って必死にタイプして、なんとか納品できた。
この翻訳では、10%源泉徴収後でも約9万円の収入となったので、治療費を稼いだのだと考えることにした。
こうした予定外の出費に備えるためにも、翻訳で収入増を目指したわけだが、骨折しなければ外債投資ができたので、少々損した気分だった。

診療・検査・調剤費、通院の交通費、そして保険会社に提出する診断書の文書料は、合計すると 35,370円。
片手では自炊ができず、外食費も増えたが、それでも約9万円の翻訳料金で十分にまかなえた。
ただ、実際に翻訳料金を受け取るのは翌々月末になるので、治療費などは定期預金を解約して用意することになったが。

利き手が不自由では、本業の有機合成実験も疲れるので、帰宅後はのんびりしたかったのだが、すぐに次の翻訳依頼が来た。
骨折したことを正直に伝えて、この案件はキャンセルすることになった。
20万円近い翻訳料金で、源泉徴収後に約17万8千円の収入になるはずだった。
こういった収入減に備えて、特にフリーランスでは、所得補償保険への加入が推奨されているのは、当然のことだろう。

私の場合は、この失った約17万8千円を、傷害保険と医療保険の給付金で取り戻すことができた。
傷害保険で13万8千円、そして医療保険の傷害特約で10万円。

続きを読む

テーマ : 医療保険
ジャンル : ファイナンス

antun

an|tun* tat an/angetan
I 他 (h)
2 ((es を目的語として)) es jm. angetan haben …を魅了してしまっている

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR