最近のドイツの話題と言えば、腸管出血性大腸菌(EHEC)による食中毒事故の被害拡大であり、その他のニュースはあまりチェックしていなかった。
そして今日、たまたま幹細胞治療施設 XCell-Center のHPにアクセスしたところ、何と5月24日に破産申請していた。
www.xcell-center.com/
アクセスしたときに、別ウィンドウで表示されるコメントは次の通り。
【
Due to a new development in German law, stem cell therapy is currently not possible to perform at the XCell-Center. Regretfully for this reason, we must cancel your appointment until further notice. We will notify you for further updates about the matter. For us to keep you updated then please fill in the form below.】
この破産申請の前に、ドイツ国内法の改正によって、既に施設は閉鎖されていた。
Telegraph 紙の英語記事(5月8日)は次の通り。
www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/germany/8500233/Europes-largest-stem-cell-clinic-shut-down-after-death-of-baby.html現時点では破産申請手続きの簡単な説明と、問い合わせフォームがあるだけで、これまでの治療実績などの記載は全て削除されている。
【Dear Sir or Madam,
as you may have noticed, Cologne-based
XCell-Center GmbH with branches in Cologne and Duesseldorf
filed for insolvency. As of 24.05.2011 I have been appointed as a preliminary insolvency administrator by the court having jurisdiction.
At the moment, business operations have been shut down, as the competent german advisory authority has denied further authorization for stem cell transplantation.
The insolvency proceedings will probably open in August 2011. Every creditor will get an invitation to lodge a claim and further information by our office.
I kindly ask for your understanding, that - due to the german insolvency law - it is not possible to lodge a claim before.】
これまでも治療ミスで死者や重症者を出しているし、期待された結果が出なかった事例を隠していたと非難されていた。
2010年の EU Health Prize for Journalists の受賞者は、この XCell-Center の暗部を暴いた記事を書いた記者だ。
ec.europa.eu/health-eu/journalist_prize/2010/winners/index_en.htm
ec.europa.eu/health-eu/journalist_prize/2010/docs/article_it_en.pdf
日本でも iPS 細胞をはじめとして、再生医療の研究が精力的に進められているが、ドイツには幹細胞を使った民間の再生医療病院・研究施設が2007年1月から治療を開始している。その XCell-Center GmbH はデュッセルドルフとケルン近郊にあり、治療費は約2万ユーロと高額で、しかもリスクが高いにもかかわらず、全世界から脳性まひや、糖尿病、パーキンソン病などの治療のために患者が集まってく
ドイツの幹細胞治療施設XCell-Centerで1歳半の幼児が死亡
続きを読む
テーマ : 海外ニュース
ジャンル : ニュース