auひかりTVで全国規模の障害発生
本日10月30日の午後、auひかりTVでザ・シネマを視聴していた。
すると午後3時半少し前に、突然画像が消失し、「放送受信停止」のエラーメッセージ画面となった。
以前にも瞬間的な回線障害と思われる同様の事象があり、その時はSTBを再起動させるとTV映像が復活した。
今回も同様の処置をしたが、何も映らないため、電話で障害情報の確認をした。
15分くらいかかってやっとオペレーターにつながったが、全国的にIPTVサービスがダウンしており、原因不明とのことだった。
しばらくして、au one net のHPに障害情報が掲載されたが、午後11時半現在、内容は更新されていない。
www.auone-net.jp/service-info/support.html
【auひかりTVサービス接続障害(全エリア) 掲載日:2011年10月30日
日時 10月30日 15:26頃~
対象 auひかりTVサービスをご利用の一部のお客様
内容 ただいま、障害によりTVサービスの全てのチャンネルがご利用いただけない状態となっています。
対象地域 全エリア】
代わりに、KDDIのHPでは21時更新の情報が提供されているが、17時発表分と同じ内容で、原因不明ということに変わりはない。
21時更新分には、問い合わせ先が追加されたに過ぎない。
www.kddi.com/news/important/important_20111030173247.html
www.kddi.com/news/important/important_20111030210604.html
【auひかりTVサービスがご視聴できない状況について(10月30日 21時00分現在)
…
以下の通り、当社の放送サービスがご利用できない状況が発生しております。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。
1.対象サービス auひかりTVサービス
2.影響エリア 全国
3.日時 2011年10月30日(日)15時26分から継続中
4.原因 調査中
5.影響 全国におけるauひかりTVサービスにおいて、ご視聴ができない状況となっております。
※auひかりネットサービス、電話サービスのご利用には問題ございません。
…】
ここで気になるのは、au one net で、「一部のお客様」という限定的な障害だと誤解を招く表現をしていることだ。
KDDIでは、「全国におけるauひかりTV…視聴ができない」と、誰も視聴できない大規模障害を伝えていると思われる。
更新する余裕もなかったのかもしれないが、auとKDDIの障害情報は共通の形式で発表すべきではないだろうか。
すると午後3時半少し前に、突然画像が消失し、「放送受信停止」のエラーメッセージ画面となった。
以前にも瞬間的な回線障害と思われる同様の事象があり、その時はSTBを再起動させるとTV映像が復活した。
今回も同様の処置をしたが、何も映らないため、電話で障害情報の確認をした。
15分くらいかかってやっとオペレーターにつながったが、全国的にIPTVサービスがダウンしており、原因不明とのことだった。
しばらくして、au one net のHPに障害情報が掲載されたが、午後11時半現在、内容は更新されていない。
www.auone-net.jp/service-info/support.html
【auひかりTVサービス接続障害(全エリア) 掲載日:2011年10月30日
日時 10月30日 15:26頃~
対象 auひかりTVサービスをご利用の一部のお客様
内容 ただいま、障害によりTVサービスの全てのチャンネルがご利用いただけない状態となっています。
対象地域 全エリア】
代わりに、KDDIのHPでは21時更新の情報が提供されているが、17時発表分と同じ内容で、原因不明ということに変わりはない。
21時更新分には、問い合わせ先が追加されたに過ぎない。
www.kddi.com/news/important/important_20111030173247.html
www.kddi.com/news/important/important_20111030210604.html
【auひかりTVサービスがご視聴できない状況について(10月30日 21時00分現在)
…
以下の通り、当社の放送サービスがご利用できない状況が発生しております。
お客さまには多大なご迷惑をおかけしております事を深くお詫び申し上げます。
1.対象サービス auひかりTVサービス
2.影響エリア 全国
3.日時 2011年10月30日(日)15時26分から継続中
4.原因 調査中
5.影響 全国におけるauひかりTVサービスにおいて、ご視聴ができない状況となっております。
※auひかりネットサービス、電話サービスのご利用には問題ございません。
…】
ここで気になるのは、au one net で、「一部のお客様」という限定的な障害だと誤解を招く表現をしていることだ。
KDDIでは、「全国におけるauひかりTV…視聴ができない」と、誰も視聴できない大規模障害を伝えていると思われる。
更新する余裕もなかったのかもしれないが、auとKDDIの障害情報は共通の形式で発表すべきではないだろうか。