fc2ブログ

「solar radiation」を「放射線」としたのは字幕の宿命なのか

(最終チェック・修正日 2013年05月31日)

翻訳の依頼が来なくなって半年以上になるが、それでも毎日英語とドイツ語を少しずつ勉強して、いつでも受注できるようにしている。
auひかりTVでは、BBCワールドニュースの他に、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルとディスカバリー・チャンネルを利用している。

ディスカバリー・チャンネルでは、映像翻訳者を養成するためのプロジェクトを実施したこともあるので参考にしている。
ただし、これまで指摘したように、違和感のある訳語に出会うこともあるので、オリジナル音声の英語を確認することもある。

今月視聴した番組でも、「solar radiation」を「太陽放射」ではなく、「放射線」としている字幕に出会った。
問い合わせをしたものの、2週間経過しても何も返答がない。
誤訳かどうかの最終確認はとれていないが、現時点でのメモとしておこう。

番組名は、「ディスカバリー望遠鏡プロジェクト」で、アリゾナ州ローウェル天文台に建設された巨大望遠鏡に関するものだ。
japan.discovery.com/episode/index.php

私が違和感を持った字幕は、番組開始から約26分後、カイパーベルト天体に関する説明のところに出てくる。

日本語字幕:
「太陽の近くにある天体は 放射線により 大きく変化しました」

続きを読む

テーマ : 英語
ジャンル : 学問・文化・芸術

entschließen

entschließen* entschloß/entschlossen
I 他 (h)
1 [再帰] sich4 zu et.3 entschließen …をする決心を固める;…を選ぶことに決める | sich4 für <gegen> et.4 entschließen …を選ぼう<選ぶまい>と決心する | Ich habe mich 〔dazu〕 entsclossen <Ich bin entschlossen>, morgen abzureisen. 私は明日出発しようと決めている.

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

umsetzen(分離動詞)

um|setzen1
他 (h)
3 [商] 売る,売却<処分>する,換金する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

erklimmen

erklimmen* erklomm/erklommen
他 (h)
(努力して頂上まで)よじ登る

klimmen(*) klomm (klimmte)/geklommen (geklimmt) 自 (s) ((雅)) (klettern) よじ登る

er.. ((非分離動詞の前つづり)) 4 ((「到達・獲得・創造」を意味する))

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

ハンブルク港で火災を起こした貨物船には六フッ化ウランが積んであった

ドイツ・ハンブルク港では5月1日夜に、スウェーデン船籍の自動車運搬船Atlantic Cartier号で火災が発生した。
200人を超える消防士が消火活動を行ったものの、鎮火までに丸一日かかり、約30台の自動車が損傷したという。

例えば、Süddeutsche Zeitungの記事は次の通り。
www.sueddeutsche.de/panorama/hamburger-hafen-brand-auf-autotransportschiff-1.1663174

そして貨物船Atlantic Cartie号の現在地は以下のリンクで確認でき、5月17日朝の時点で、火災を起こしたハンブルクのままである。
www.marinetraffic.com/ais/shipdetails.aspx

この貨物船はスウェーデン・ヨーテボリを出航し、主な積荷は自動車70台とのことであった。
このニュースを見たときは、「新車が燃えてもったいない」と思っただけで、他のコンテナについては気にしなかった。

しかし、その後の報道で、核燃料物質の六フッ化ウランも積まれていたことが判明し、大騒ぎとなっている。

続きを読む

テーマ : 海外ニュース
ジャンル : ニュース

anführen

an|führen
他 (h)
2 申し立てる,持ち出す;引き合いに出す,引用する
et.4 als Grund <zum Beweis> anführen …を理由<証拠>にあげる

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

aufmachen

auf|machen
I 他 (h)  ((話))
4 [再帰] sich4 aufmachen 出かける,赴く;起き上がる,起床する;とりかかる;(…する)気になる;((雅)) (風が)吹き始める
sich4 nach Berlin aufmachen ベルリンに行く

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

fragen

fragen(*) fragte (方: frug)/gefragt
I 他 (h)
1 ((jn.)) (…に)質問する,尋ねる,尋ねて言う;(…の)意見<返答・了承>を求める
【前置詞と】 〔jn.〕 um et.4 fragen 〔…に〕…を求める | jn. um Erlaubnis <um Rat> fragen …に許可<助言>を求める

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

アイスランドのミンククジラ捕獲は5月9日に始まった

(最終チェック・修正日 2013年05月18日)

捕鯨や自然科学・環境関連の現地報道を読むために、ノルウェー語とアイスランド語のテキストを購入した。
空き時間に少しずつ勉強しているものの、ノルウェー語と比べると、アイスランド語の文法にはまだ慣れていない。
アイスランド語の記事を引用した英語記事を並べて、内容を比較しながら単語帳を作っている段階で、ほぼ止まっている。
まあ趣味なので、マイペースで地道に続けていこう。

それで捕鯨の記事だが、今年のミンククジラ(hrefna)の捕獲が、5月9日に始まったそうだ。
アイスランド語の記事と、それを引用した英語記事があったので、メモとして残しておこう。

www.visir.is/fyrsta-hrefna-veidiarsins-skotin/article/2013705109955 (アイスランド語1)
ruv.is/frett/fyrsta-hrefnan-var-um-sjo-tonn (アイスランド語2)

grapevine.is/Home/ReadArticle/first-minke-whale-shot (英語1)
www.icelandreview.com/icelandreview/daily_news/ (英語2)

続きを読む

テーマ : 海外ニュース
ジャンル : ニュース

Lichtgeschmack

Lichtgeschmack m. -〔e〕s/..geschmäcke (Licht + Geschmack)
日光臭
engl.: lightstruck, light-struck off-flavor

日光・青色光・紫外線による化学反応で、食品中の成分が変化して発生した悪臭。ビールの場合、3-メチル-2-ブテン-1-チオールが生成する。

ビールの日光臭発生メカニズム(J. Agric. Food Chem., 2006, 54, pp 6123–6129)。
"Spectrophotometric Method for Exploring 3-Methyl-2-butene-1-thiol (MBT) Formation in Lager"
pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jf060515v

この論文の紹介記事。
blog.khymos.org/2007/02/16/lightstruck-flavor-in-beer/

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR