fc2ブログ

einstellen

ein|stellen
I
他 (h)
4 ((et.4 auf et.4)) (機械,特にラジオ・光学機械などを特定の条件・目盛りなどに)調整<調節>する,セットする,ポジションを決める,加減する,波長<焦点・照準>を合わせる;((比)) (…に)適合<順応>させる ||  [再帰] sich4 auf et.4 einstellen …に適応<順応>する,…に対する〔心の〕準備をする | auf et.4 eingestellt sein …に対する〔心の〕準備ができている,…を予測<期待>している,(心が)…に向けられている

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

廃止間近の風景印:大手町ビル内局とKDDI大手町ビル内局

今日の午前中は、都内某所で行われた平和を祈る集会に出席した。
平日に都内に行く機会を無駄にしないように、郵便局を巡って風景印収集をすることにした。

今回の最大の目的は、8月30日で廃止となる2局の風景印を入手することだ。
両方とも東京都千代田区にある、「大手町ビル内局」と「KDDI大手町ビル内局」である。

図案にある「逓信総合博物館(ていぱーく)」が、丸の内地区再開発のために閉館されることから、風景印も廃止と決まった。
存在しない建物が風景印に残る例はあるものの、東京のど真ん中だから速やかに対応することにしたのだろう。
本日8月16日時点で、新図案の話は出ていないので、周囲の再開発が終わるまで配備しないのかもしれない。

ということで、今日も記念に2種類のカバーを作った。
そのうち1つを下に示した。


風景印0009
大手町ビル内局/KDDI大手町ビル内局


続きを読む

テーマ : 郵便局
ジャンル : 趣味・実用

今年の翻訳料金はやっと2万5千円

約9か月も翻訳の仕事がなかったが、7月にようやくドイツ語和訳チェッカーの案件があり、3件も続いた。
ただ、チェッカーの単価はそれほど高くはないので、税込で約2万8千円、10.21%の税引き後は約2万5千円。
本業の月収の10%にも満たないが、昼食代2か月分を稼いだと思うことにしよう。

復興支援の特別税率がかかっているが、まともな使い方をしてくれるのかどうか疑問である。
ここで源泉徴収された分は、確定申告時に経費を申請して、ある程度取り戻そう。

続きを読む

テーマ : 副収入・お小遣い・SOHO
ジャンル : ビジネス

サイクリングしながら風景印を集める・さいたま市内

私は自転車で移動する方が好きだ。
荒川などのサイクリングロードもたまに使うが、休日には片道30分くらいのスーパーをわざわざ選んで、買い物ついでのサイクリングとしている。

買い物の他には、風景印のある郵便局を目的地とすることもある。
ということで今日は、さいたま市内でまだ訪問していなかった3局を中心に回ることにした。

ルート紹介の前に、今日作ったカバーを示しておこう。
写真(1):サクラソウの切手に合わせるために、さいたま中央局と美園局を押印。
写真(2):さいたま新都心地区のの連刷切手に、2局の風景印を押印。

風景印0006 風景印0008
(1) サクラソウで2局(美園局/さいたま中央局)      (2) さいたま新都心の切手と所在2局


続きを読む

テーマ : 郵便局
ジャンル : 趣味・実用

denn (接続詞)

denn
I 接 ((並列))
2 (als) ((比較級のあとで)) …よりも: 【比較級+ denn + je <zuvor>の形で】 Mehr denn je muß ich auf meiner Forderung bestehen. これまで以上に私は自分の要求に固執せざるをえない.

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

東京銀座・朝日ビル内郵便局の移転前に風景印を入手

東京銀座にある朝日ビル内郵便局の風景印には、石川啄木の歌碑が描かれている。
歌碑を見に行ったついでに、郵便局で記念押印をする人もいるという。

ファンには人気の郵便局なのだが、移転・改称のために8月23日で営業終了となり、同時に風景印も廃止となる。
移転後の名称は銀座みゆき通り郵便局で、風景印も新しい図案となり、残念ながら歌碑は採用されなかった。
プレスリリースは以下の通り。
www.post.japanpost.jp/notification/storeinformation/detail/index.php

ということで、この夏休みの間に風景印を入手することにした。
啄木の切手は残念ながら持っていなかったので、代わりに下の写真(1)のように、1996年の「啄木生誕110年祭」エコーはがきに押してもらった。

少々古いはがきだが、窓口の方からは、「風景印に合うはがきですね」という感想があった。
ずっと使わずに残しておいてよかった。

風景印0003
(1) 東京・朝日ビル内局

私はこのはがき1枚で満足しているのだが、もう少し工夫したいのならば、渋民局や盛岡内丸局などと並べて押印しても記念品になるだろう。

来週末で廃止になるので、風景印ファンだけではなく、文学ファン・啄木ファンは急いだ方がよいだろう。

さらに8月中には、大手町ビル内局とKDDI大手町ビル内局の両方で風景印が廃止されるので、忘れず入手しておこう。

続きを読む

テーマ : 郵便局
ジャンル : 趣味・実用

versteigen

versteigen* verstieg/verstiegen
I 他 (h)
2 [再帰] sich4 zu et.3 versteigen 大胆にも<極端に走って>…をする,思いあがって…をする

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

Hürde

Hürde f. -/-n
1 [スポーツ] 障害物;(Sprunghürde) [陸上] ハードル: eine Hürde nehnen ハードルを跳び越える;((比)) 難関を突破する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

herziehen

her|ziehen* zog her/hergezogen
I 他 (h)
1 (こちらへ)引き寄せる,引っぱる
jn. <et.4> hinter sich3 herziehen …を引っぱって歩く

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

盛岡中央郵便局の新旧風景印

コレクションと呼べるほどではないが、郵便局の風景印も集めている。
お墓参りや帰省のときに加えて、旅行や出張のついでに郵便局をめぐって、少しずつ押印している。

先日、新潟市に出張したときは、帰りの新幹線は長岡駅からにした。
新潟駅から乗っても同じ列車になるので、長岡駅まで在来線で移動して途中下車し、待ち時間の間に長岡郵便局に行った。

旅行先から手紙を出す場合も、なるべく郵便局に寄って風景印を押してもらっている。
また、暑中見舞いはがきなどを出すときも風景印を依頼して、趣に変化を出すようにしている。

風景印の最新情報は、日本郵政のサイトで紹介されている。
www.post.japanpost.jp/stamp/fuke/

新規使用や廃止、そして図案改正など、1か月くらい前に予告が出るので参考にしている。
今回は、8月1日に岩手県の盛岡中央郵便局で図案改正があるという情報を見て、記念押印を依頼した。

50円はがきに押印してもらうほかに、風景印と切手の図案を合わせた記念カバーを作ることにした。
下図のように、南部鉄瓶の切手には鉄瓶型の旧図案風景印を、岩手山の切手には新図案風景印を押してもらった。

風景印0001    風景印0002
「盛岡中央局」・旧図案最終日(2013.07.31)、新図案初日(2013.08.01)    返信封筒に押された初日印

続きを読む

テーマ : 郵便局
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR