fc2ブログ

entladen

entladen* entlud/entladen
他 (h)
3 a)
(⇔ aufladen) (蓄電池などを)放電させる: [再帰] sich4 entladen (電池などが)放電する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

erweisen

erweisen* erwies/erwiesen
他 (h)
2 b) ((jn. <et.4> als et.4)) (…が…であることを)証明<実証>する
[再帰] sich4 als wahr <richtig> erweisen …が事実である<正しい>ことを証明する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

海外ホテルの予約サイトでドイツ・ヘッセン州が「ヘッサ」になっている

ドイツ留学から帰国後は、なぜか一度も日本から出ていない。
海外旅行の趣味はないが、興味がある分野の国際会議ならば参加してみたい。

ただ、日本でも毎年何件かの国際会議が開催されているので、わざわざ海外渡航をしてまで情報収集することもない。
それに、一般社員の海外出張は認められていないため、すべて自費で参加することになる。

まあ、自費参加であれば出張報告も不要だし、ついでに観光旅行をしても、誰も文句を言わないので楽だ。
ということで、参加するかどうかは問わずに、ドイツで開催される学会の情報をチェックしている。

ANAの旅作で個人旅行の予約をしてもいいのだが、ホテル予約サイトものぞいてみた。
すると、agodaという海外格安ホテル予約サイトで、フランクフルト・アム・マインのある「Hessen・ヘッセン州」が、「ヘッサ」となっていた。
www.agoda.jp/index.html (agodaのホーム)
www.agoda.jp/europe/germany/state/hesse.html (「ヘッサ」と誤記しているページ)

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

gestehen

gestehen* gestand/gestanden
I 他 (h)
1 ((jm. et.4)) (…に…を)白状する,告白する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

aufsuchen

auf|suchen
他 (h)
2 ((et.4)) (…へ)行く,入る

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

長崎原爆関連のドキュメンタリー番組で誤訳?

(最終チェック・修正日 2013年08月24日)

毎年8月になると、終戦特集として第二次世界大戦関連のドキュメンタリー番組が放送される。
人間の悲惨な現実について忘れないためにも、そして、戦争をする国にならないためにも、多くの人々に観てほしいものだ。

今日もauひかりTVで、ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルの戦争関連の番組を観た。
そのうち、長崎原爆のドキュメンタリー番組で、誤訳ではないかと気になった個所があったので、メモしておこう。

番組名は、「衝撃の瞬間6:長崎~2発目の原子爆 」である。
初回放送時の8月9日には観ていなかったので、今日になって初めて観た。

そして放送開始から約16分後、原爆の爆発力についての表現に違和感を持った。

22キロトンのTNT爆薬を搭載したファットマンの爆発で…」

TNT火薬に換算した爆発力のことを言いたいようだが、これでは原爆がTNT火薬でできていると誤解されてしまう。
ソファに寝転んで、うとうとしながら観ていたので、最初は聞き間違いかと思った。
そこで録画を再生して何度も確認したところ、やはり和訳ナレーションの間違いだと確信した。

続きを読む

テーマ : 英語
ジャンル : 学問・文化・芸術

verfolgen

verfolgen
他 (h)
1 ((jn./et.4)) (…〔の跡〕を)追う,追いかける,追跡する

続きを読む

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

verbringen

verbringen* verbrachte/verbracht
他 (h)
1 (時を)過ごす

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

aufnehmen

auf|nehmen* nahm auf/aufgenommen
I 他 (h)
2 (外部にあるものを中に)受け<取り>入れる,収容する,迎え〔入れ〕る,歓迎する,加入させる,参加<入会・入党>させる;掲載する;受容<摂取>する;(心の中に)受け取る,解する

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

Mantel

Mantel m. -s/Mäntel (小: Mäntelchen, Mäntelein n. -s/-)
1 コート,オーバー,外套;マント,ガウン;ケープ
den Matel <das Mäntelchen> nach dem Wind〔e〕 hängen <kehren / drehen> ((軽蔑的に)) (その時々の)支配的な意見に調子を合わせる,日和見的に振舞う
注:nach dem Wind ではなく、in den Wind を用いている例もある

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR