fc2ブログ

2016年の年収は500万円台の予想

3月末で退職した後、4月に夏の賞与相当額が慰労金として、給与振込口座に入金した。
実際には、共済会の脱退で3万円が追加されて、約80万円の支給額となった。
所得税と雇用保険料が源泉徴収されて、手取りは約72万円。

これは正社員ももらえるので、退職金のない契約だった私は、何も得をしていない。
ただ単にゼロではなくてよかったというだけだ。
4月からの派遣社員としての給与は、翌月15日支給だから、翻訳料金に加えて、この慰労金があってよかった。

4月の勤務日数は19日で、税込約30万円だ。
給与明細がオンラインで確認できるのは5月10日頃になるので概算だが、手取りは約25万円を予想している。

前職の1月から3月までの給与と、4月の慰労金で、合計約194万円となった。
これに派遣社員の給与9か月分の予想額約295万円を加えると、約489万円。

翻訳料金は作業中の案件を含めて、既に約20万円に達しているので、これを加えると約509万円だ。
今後も月2万円以上は受注すると予想して、年収は約530万円を確保したと思っている。

昨年と比較して約100万円の年収減となるが、来年は更に約100万円の減少となるため、正月前から家計の見直しを進めている。
積立投資や新聞購読などをやめた他に、弟への仕送りも中止し、所得補償保険や献金・寄付金も減額した。
転居で家賃が約1万円減ったのも効果があり、月に約4万8千円の節約になった。

5月には生命保険の見直しをするので、月に約5万円の節約は達成できるだろう。

転居費用の出費があったものの、昨年冬の賞与と4月の慰労金で、来年5月までの個人年金保険と奨学金の返済に必要な金額を確保した。
交通費はほぼ自己負担だし、洗濯機やパソコンが壊れることも考慮して、定期預金で約45万円を残す予定だ。

来年は約20万円の赤字予想のため、更に節約するのか、それとも個人年金を中断するのか、あるいは転職するのか、連休中も考えてみたい。

テーマ : 家計簿
ジャンル : ライフ

朝6時前にウグイスの声で起きてしまう

平日の朝は7時過ぎに家を出るため、目覚まし時計は6時にセットしている。
しかし、路地をはさんだ隣家の木で、朝5時半頃からウグイスが鳴き始めるため、アラームが鳴る前に起きてしまう。

今朝、スマートフォンのボイスレコーダーアプリで録音したので、次のMP3ファイルで、さえずりの特徴を確認してほしい。

http://blog-imgs-93.fc2.com/m/a/r/marburgaromaticschem/20160424203004a53.mp3

ウグイスのオスがさえずりによって、なわばりを主張していることは知られていて、次のサイトには二種類のさえずりが、その音声ファイルと共に紹介されている。

www.sizenken.biodic.go.jp/pc/ikimono/thema/02/setsumei/ugu03.html

私は朝6時前に目が覚めても、まあ少々寝不足を感じることもあるが、会社に遅刻しないで済むのでありがたいと思うようにしている。
また、翻訳の仕事を受注しているときは、休日も朝から作業をしたいので、6時前に起こしてくれるウグイスに感謝している。
ポジティブに考えないと、ウグイスを騒音ととらえてしまい、ストレスがたまってしまうだろう。

いろいろなパターンがあると思われるので、これからもできるだけ録音して、楽しみにしてみようと思う。


続きを読む

テーマ : 日々出来事
ジャンル : ライフ

ブルガリア産はちみつ入りの明治ブルガリアヨーグルト

【最終チェック・修正日 2016年04月20日】

今月から派遣社員として勤務を開始し、年収が約200万円減るため、家計を見直して出費を抑えるようにしている。
ただ、健康維持のため、食事を極端に簡素にすることは避けたいと考えている。

ヨーグルトを食べる回数も月2~3回にまで減ってしまったのだが、今日はマルエツで買い物をしていたときに、明治ブルガリアヨーグルトの新製品を見つけたので購入した。

ブルガリア産はちみつを入れた 「明治ブルガリアヨーグルトLB81なめらかリッチ はちみつ仕立て」である。

なめらかリッチ

明治乳業のプレスリリースと、商品紹介のサイトは次の通り。
www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2016/detail/20160324_01.html
www.meijibulgariayogurt.com/product/320g-LB81-rich.html

続きを読む

テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ

aufgeben

auf|geben* gab auf / aufgegeben
他 (h)
2 ((jm. et.4)) (…に問題・仕事・任務などを)課する;(…に…の)義務を負わせる

続きを読む

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR