10月から神学生のドイツ語学習支援を再開
昨年12月に、私が活動しているプロテスタント教会に所属する神学生から、ドイツ語の神学論文を読めるようになりたいと相談があった。
いきなり論文は大変なので、1年くらいかけて、月に1回ずつ、ドイツ語文法の勉強会をすることにした。
日曜日の教会は様々な奉仕があるので、ドイツ語学習に使える日は、月に1回しかない。
3回やってみたものの、神学生はいろいろと忙しいので、今年5月以降は中断していた。
そして10月から再開したいとの要望があったので、翻訳の仕事の合間に、少しずつ資料を作っている。
初級文法の学習を続けながらも、目標設定となるように、中級レベルの資料も合わせて説明する予定だ。
テキストは、神学生の希望により、「英語と一緒に学ぶドイツ語」(宍戸理佳・ベレ出版)を使っている。
自習用になると思って選択したものの、到達度を確認していないので、再開しても話が通じるかどうか不安である。
ということで、1997年度のドイツ語検定4級の試験問題から、筆記試験の前半部分(問1~問5)を指定して、10月2日までに、テキストを見ながらでも解くように宿題を出した。
わざと新正書法になる前の問題にしたのは、古い文献も読むために、今のうちに慣れてほしいからだ。
大変そうだが、指定した問題に出てくるのは、動詞 essen の現在人称変化のみなので大丈夫だろう。
とりあえず、この問題への取り組みを見てから、今後の学習方針を決めようと思う。
中級レベルの資料とは、ハイデルベルク信仰問答の問1である。
16世紀のドイツ語は大変なので、1997年に改訂された現代ドイツ語版の新正書法版(2012年)を使うことにした。
和訳は既に公開されているものの、語義や文法の解説と共に、私訳を示して、神学生のモチベーションを喚起しようと思う。
例えば、問に出てくる前置詞 in の説明は次の通り。
-------------
Frage 1 Was ist dein einziger Trost im Leben und im Sterben?
問1 生きているとき、そして死に向かうときに、あなたに希望を与える唯一の慰めは何ですか。
im = in dem の融合形。
in 前 ((位置を示すときなどは3格支配、方向を示すときなどは4格支配)) (前置詞の格支配はテキスト146ページ)
3 ((時間的)) a) ((時点を表す語と)) …〔のうち〕に: 〖3格と〗im entscheidenden Augenblick 決定的瞬間に | im Herbst 秋に
im Leben は「生きている間」。im Sterben は「死ぬとき」としてもよいが、「死ぬ瞬間」というよりも、ある程度の広がりをもった時間として「死に向かうとき」と考えた方がよい(英語ではbe dying)。
-------------
前置詞の格支配を説明するか、それとも名詞の格変化を復習するのか、その日の様子で判断しよう。
いきなり論文は大変なので、1年くらいかけて、月に1回ずつ、ドイツ語文法の勉強会をすることにした。
日曜日の教会は様々な奉仕があるので、ドイツ語学習に使える日は、月に1回しかない。
3回やってみたものの、神学生はいろいろと忙しいので、今年5月以降は中断していた。
そして10月から再開したいとの要望があったので、翻訳の仕事の合間に、少しずつ資料を作っている。
初級文法の学習を続けながらも、目標設定となるように、中級レベルの資料も合わせて説明する予定だ。
テキストは、神学生の希望により、「英語と一緒に学ぶドイツ語」(宍戸理佳・ベレ出版)を使っている。
自習用になると思って選択したものの、到達度を確認していないので、再開しても話が通じるかどうか不安である。
ということで、1997年度のドイツ語検定4級の試験問題から、筆記試験の前半部分(問1~問5)を指定して、10月2日までに、テキストを見ながらでも解くように宿題を出した。
わざと新正書法になる前の問題にしたのは、古い文献も読むために、今のうちに慣れてほしいからだ。
大変そうだが、指定した問題に出てくるのは、動詞 essen の現在人称変化のみなので大丈夫だろう。
とりあえず、この問題への取り組みを見てから、今後の学習方針を決めようと思う。
中級レベルの資料とは、ハイデルベルク信仰問答の問1である。
16世紀のドイツ語は大変なので、1997年に改訂された現代ドイツ語版の新正書法版(2012年)を使うことにした。
和訳は既に公開されているものの、語義や文法の解説と共に、私訳を示して、神学生のモチベーションを喚起しようと思う。
例えば、問に出てくる前置詞 in の説明は次の通り。
-------------
Frage 1 Was ist dein einziger Trost im Leben und im Sterben?
問1 生きているとき、そして死に向かうときに、あなたに希望を与える唯一の慰めは何ですか。
im = in dem の融合形。
in 前 ((位置を示すときなどは3格支配、方向を示すときなどは4格支配)) (前置詞の格支配はテキスト146ページ)
3 ((時間的)) a) ((時点を表す語と)) …〔のうち〕に: 〖3格と〗im entscheidenden Augenblick 決定的瞬間に | im Herbst 秋に
im Leben は「生きている間」。im Sterben は「死ぬとき」としてもよいが、「死ぬ瞬間」というよりも、ある程度の広がりをもった時間として「死に向かうとき」と考えた方がよい(英語ではbe dying)。
-------------
前置詞の格支配を説明するか、それとも名詞の格変化を復習するのか、その日の様子で判断しよう。