久しぶりに平日夜の電車に乗った
昨日9日納期のドイツ語和訳案件は、前日深夜に Trados の返却パッケージを提出し、9日昼過ぎに確認のメールが来たので終了となった。
そして、中断していた他社案件を再開して、夕方までに1件が終了した。
すぐに推敲を始めてもよいが、実際の納期はまだ先なので、翌日以降に推敲することにして、別の案件を始めた。
推敲する前に、1日あけて頭を第三者的モードに切り替えた方がよいので、やはりスケジュールには余裕を持たせた方がよい。
そして夜は、障がい児のためのチャリティ映画会に誘われていたため、都内に向かった。
1か月前に誘われたのだが、緊急の翻訳案件があるかもしれないため、前売り券を買わずに、参加は当日決めることにした。
会場への往復で、久しぶりに平日夜の電車に乗ることになった。
自宅で翻訳をするようになってから、電車に乗る機会は、ほとんどが、日曜日に都内の教会への往復のみとなった。
日曜日も電車は込むが、平日夜は仕事帰りの人たち、そして酔っ払いが多いので、かなり様子が違う。
そして、田舎育ちの私にとって、今になっても都会の混雑する電車は、どうしても合わない。
背が高い方なので、満員電車であっても息ができるので、まだ楽かもしれない。
それでも、体が大きいためか、意図的に邪魔をしているわけでもないのに、仕返しのように無言でぶつかる人や荷物を押し付ける人が後を絶たない。
そして、中断していた他社案件を再開して、夕方までに1件が終了した。
すぐに推敲を始めてもよいが、実際の納期はまだ先なので、翌日以降に推敲することにして、別の案件を始めた。
推敲する前に、1日あけて頭を第三者的モードに切り替えた方がよいので、やはりスケジュールには余裕を持たせた方がよい。
そして夜は、障がい児のためのチャリティ映画会に誘われていたため、都内に向かった。
1か月前に誘われたのだが、緊急の翻訳案件があるかもしれないため、前売り券を買わずに、参加は当日決めることにした。
会場への往復で、久しぶりに平日夜の電車に乗ることになった。
自宅で翻訳をするようになってから、電車に乗る機会は、ほとんどが、日曜日に都内の教会への往復のみとなった。
日曜日も電車は込むが、平日夜は仕事帰りの人たち、そして酔っ払いが多いので、かなり様子が違う。
そして、田舎育ちの私にとって、今になっても都会の混雑する電車は、どうしても合わない。
背が高い方なので、満員電車であっても息ができるので、まだ楽かもしれない。
それでも、体が大きいためか、意図的に邪魔をしているわけでもないのに、仕返しのように無言でぶつかる人や荷物を押し付ける人が後を絶たない。