電車で移動中に海外の翻訳会社から連絡があった
今日の夜は仕事を終えてから、教会で聖書の勉強会に参加した。
私が参加するのは、月に1回から2回開かれるもので、ハイデルベルク信仰問答を学んでいる。
これはドイツ語で書かれたものなので、テキストに使っている和訳がわかりにくい場合に、私の知識を活かすことができるだろう。
教会に向かって電車で移動中、乗換駅でスマートフォンを確認してみると、海外の翻訳会社からメールが届いていた。
既に納品したドイツ語和訳チェック案件の続きのようだ。
内容を見ると、前回チェックを依頼したファイルに欠落した個所があったそうで、追加で翻訳してほしいとのことだ。
そして翻訳対象を見ると、前回のファイルに加えて、前々回のファイルを探すと、一致する和訳が見つかった。
それは翻訳会社の担当者もわかっているだろうが、翻訳者が作業したことにしなければならないため、私に連絡が来たのだろう。
スマートフォンのアプリで、ワードファイルの形式で作成できるが、面倒なので、メールの返信欄に和訳を記載して返信した。
勉強会が終わってから確認すると、これでOKだったようで、追加料金分の支払明細書が発行されていた。
金額は少なくて、お茶代にもならないが、翻訳会社が困っているときに対応することによって、毎月コンスタントに受注できる関係にしておきたいものだ。
私が参加するのは、月に1回から2回開かれるもので、ハイデルベルク信仰問答を学んでいる。
これはドイツ語で書かれたものなので、テキストに使っている和訳がわかりにくい場合に、私の知識を活かすことができるだろう。
教会に向かって電車で移動中、乗換駅でスマートフォンを確認してみると、海外の翻訳会社からメールが届いていた。
既に納品したドイツ語和訳チェック案件の続きのようだ。
内容を見ると、前回チェックを依頼したファイルに欠落した個所があったそうで、追加で翻訳してほしいとのことだ。
そして翻訳対象を見ると、前回のファイルに加えて、前々回のファイルを探すと、一致する和訳が見つかった。
それは翻訳会社の担当者もわかっているだろうが、翻訳者が作業したことにしなければならないため、私に連絡が来たのだろう。
スマートフォンのアプリで、ワードファイルの形式で作成できるが、面倒なので、メールの返信欄に和訳を記載して返信した。
勉強会が終わってから確認すると、これでOKだったようで、追加料金分の支払明細書が発行されていた。
金額は少なくて、お茶代にもならないが、翻訳会社が困っているときに対応することによって、毎月コンスタントに受注できる関係にしておきたいものだ。
テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス