fc2ブログ

2019年の給与以外の翻訳料金は約72万円

医薬メーカー子会社で研究職だったときは、契約社員で年収は600万円代だった。
派遣社員のときから副業で翻訳をしており、年20~80万円だった。

年度途中の8月から始めたフリーランスの1年間では、約500万円になった。
この金額が、現在の翻訳会社での給与を算定するときの参考になった。

弟への仕送りもあるし、個人年金保険の支払い、そして翻訳で使う書籍などの購入費用も必要なので、勤務時間外に個人事業主として翻訳会社3社と仕事をしている。

給与以外の翻訳料金は、国内翻訳会社2社で約19万円で、源泉所得税は約1万8千円。
海外翻訳会社からはアメリカドルでもらうので、為替レートの影響を受けるが、日本円で換算すると約53万円。
合計で約72万円となった。

予算の目安としては、青色申告の控除額65万円としている。
この控除に加えて、辞書などの経費もあるので、収入が72万円でも、個人事業主としての所得はほぼゼロになる。
海外からの翻訳料金では源泉所得税がないが、所得控除を考慮すると、税金を払わなくてもよさそうだ。

翻訳業界の将来は予測が困難なので、金額としては100万円に達しなくても、実績を作るために無理せず続けていこう。


テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

風景印収集で2万歩以上歩いた

本日12月30日は仕事は休みだが、金融機関は営業していた。
一日かけて風景印の押印をする予定なのだが、その前に、横浜銀行で定期預金を作成した。

協会けんぽで健康診断を受けた場合、条件がそろえば、3か月定期の金利が0.200%になる。
横浜銀行の店頭にはチラシを置いていないので、次のリンクから内容を確認してほしい。
www.boy.co.jp/news/campaign/association_kenpo.html

弟への仕送り用に積み立てた資金の残高が40万円あり、他行での定期預金を満期解約して、横浜銀行に資金移動した。
24日の午後、クリスマスイブ礼拝に行く前に、まず15万円で作成した。
そして今日30日の午前、25万円を追加で作成した。
利息はわずかでも、何もないよりはましだろう。

今日の最初の目的地は、移転したばかりの二俣尾郵便局だ。
沢井駅前郵便局が、同じ青梅線の二俣尾駅近くに移転し、局名変更と共に風景印の図案も変更された。

二俣尾局       沢井駅前局 

きっぷは、スイカに書き込むタイプの新しい「のんびりホリデーSuicaパス」で、2,670円。
青梅市内でまだ押印していなかった郵便局にも寄るし、紀伊国屋書店にも行くので、本当にお得なきっぷだ。

二俣尾駅までは、約2時間10分かかった。
湘南新宿ラインで新宿に向かい、中央線で立川へ、そして青梅線に乗り換えて青梅、そして奥多摩行きに乗り継いで到着。

押印がすぐに終わり、寄付金の払込もしたが、上り電車が来るまで20分以上待った。

2つ隣の日向和田駅で降りて、吉野郵便局に寄った。
東青梅駅まで移動して、青梅長淵郵便局まで徒歩で約20分。
河辺駅まで約25分歩き、バスを待つ間にコンビニでコロッケパンとミルクティーを購入して昼食。
西武バスで移動して、青梅藤橋郵便局へ。
これで残っていた青梅市内の郵便局の風景印が揃った。

西東京バスで小作駅に移動し、昭島駅に行くことにした。
昭島駅前郵便局で押印したところで16時を過ぎていた。

もう一か所をどこにするか悩んだが、30分歩いて拝島郵便局に行くことにした。
バスもあったが、約40分かけて拝島駅まで歩き、八王子経由で横浜線で戻った。

約12時間の外出時間で、歩数計によると、24,880歩となった。
これまでも同じくらい歩いたことはあったかもしれないが、きちんと記録を取ったのは初めてだ。
1日8千歩が目安ということなので、歩きすぎも怪我を誘発して良くないかもしれない。

契約している保険の Vitality では、ウォーキングのポイントは、12,000歩以上で
上限の60ポイントになるので、2万歩を超えても加算されるわけではないし。

今後は、たくさん回ることを目標にしないで、ウォーキングの部分と、散策の部分を混ぜて、無理をしないようにしたいものだ。

テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

恒例の年末寄付をした

12月はボーナスシーズンだからなのか、いろいろと寄付のお願いが届く。
私の勤務先のボーナスは別の月だし、個人年金保険の年払い約16万円もあるので、全ての依頼に応えることはできないことが多い。

それでも、年末調整で約5万円が還付されるので、少額ではあるが、毎年寄付をしている団体もある。
また、海外の翻訳会社からPayPalで受け取る翻訳料金の残高が、1月末までに約$1900(約20万円)になるので、歯の治療も続くが、いくらかは寄付に回したい。

翻訳の仕事は年中あるし、教会の奉仕もあるので、私が休暇を取得してボランティア活動に行くのは困難だ。
その代わりとして、活動資金を寄付したいと思っている。

本日、翻訳会社の仕事が終わったので、夕食後にいつもの寄付先のホームページから、クレジットカード決済で寄付した。

1.国境なき医師団日本 5,000円(毎月の寄付 3,000円に追加して)
2.国連UHNCR協会 5,000円(毎月の寄付 3,000円に追加して)
3.日本骨髄バンク   5,000円(毎年1回)

来週12月30日に、ゆうちょ銀行で払込手続きをする予定の団体は次の2つ。

4.WWFジャパン 10,000円(年会費 10,000円に追加して)
5.日本聾話学校  10,000円(クリスマス献金・母も 10,000円寄付した)

来年も寄付ができるように、会社以外の翻訳もなるべく受注したいものだ。

テーマ : 寄付・ドネーション
ジャンル : 福祉・ボランティア

今年の12月23日は平日なのに会社に来なかった社員がいたそうだ

今朝、株価チェックのために YAHOO! ファイナンスにアクセスしたところ、先週20日の株価のままだった。
ブラウザの更新をしても変化なし。

よく見ると、下に示したように、不具合発生のようだ。
そして、原因としては、「日本の証券市場はお休みです。-天皇誕生日」と出ているように、設定ミスのようだ。

Yahooファイナンス更新停止天皇誕生日 

株価を知りたければ、証券会社などのサイトから検索できるので、特に困ることはない。

システム担当者は、新元号への対応ばかり考えていて、祝日の変更のチェックを忘れていたのだろうか。

午後に参加した翻訳関係の会合で、休憩時間にこの不具合について話題にした。
すると、ある翻訳会社の方から、「祝日と勘違いして会社に来なかった社員がいた」という話を伺った。
有給休暇を取得していた人はまだよいが、本当に祝日だと思い込んでいた社員もいたという。
かわいそうなので、欠勤ではなくて、有給休暇の事後承認にしてあげたいものだ。

2020年からは2月23日が天皇誕生日だ。
2月は日数が一番少ない月なのに、祝日が1日増えるので、いろいろと影響がありそうだ。

2020年2月23日は日曜日なので、翌24日が振替休日となり、完全週休二日制ならば3連休だ。
旅行などで消費が増えると期待するのかもしれないが、翻訳会社の営業日は1日減るので、3月の仕事が増えるかもしれない。
まあ、来年はうるう年で1日多いので、プラスマイナスゼロでいつもと変わりないかもしれないが。

テーマ : 日々の出来事
ジャンル : ニュース

来年は「世界ことわざ比較辞典」を買おう

岩波書店の新刊案内2020年1月版を確認した。
www.iwanami.co.jp/files/annai/202001.pdf

いつもは新書とブックレットを中心に購入予定を立てている。
1月版ということで、来年の新企画についても掲載されていた。

その中で興味を持ったのは、「世界ことわざ比較辞典」だ。
PDFから切り取った説明を下に貼り付けておいた。

日本の代表的なことわざを見出しとして、世界の対応することわざについて、20言語で並べて比較できるという。
特許翻訳では使わないが、新聞記事などを読むときには使えるかもしれない。
まだ値段は不明だが、経費で購入することにしよう。

ところで、編集は日本ことわざ文化学会とあり、初耳である。

www.kotowaza-bunka.org/

来年3月28日に辞典の刊行を記念した「世界ことわざフォーラム」が開催される。
時間があれば参加してみよう。


岩波世界ことわざ比較辞典
 

テーマ : 雑学・情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

ドイツ語和訳が受注できず代わりに日英チェックをした

今週も海外の翻訳会社から、短いドイツ語和訳やチェックの依頼が来た。
ヨーロッパのクライアントは、クリスマス休暇に入る前に和訳してほしいのだろう。
これで来週1週間は、問い合わせが来ないと思う。

私も教会のクリスマスで忙しいので対応できない。
明日土曜日の午後は、こどもクリスマスだ。
日曜日は朝の礼拝で聖歌隊として歌うし、礼拝後はクリスマス祝会があり、その後はイブ礼拝の準備。
そして24日夜はイブ礼拝で、ここでも聖歌隊が歌う場面があるので、有給休暇を取得して準備することになっている。

すると今日の夕方、国内の翻訳会社から、今年中に納品してほしいというドイツ語和訳の打診があった。
ワード数は概算だが、6万円を超える金額なので受注したいと思った。
しかし、教会の奉仕が優先なので、年末年始ならば作業可能であることを伝えた。

残念ながら、その日本企業は年内に和訳が欲しいそうなので、このドイツ語和訳案件はキャンセルとなった。

夕食後、20時半頃に、別の担当者から、いつもの日英翻訳のチェックを頼まれた。
1時間くらいで終わりそうだったので受注して、寝る前に納品した。

今回も修正箇所は少ないものの、日本語の解釈が難しい部分があった。
動画キャプションの英訳なのだが、その実験操作を理解していないと、勘違いした英訳になってしまう。
修正提案をしておいたので、ネイティブ翻訳者に戻して、検討してもらおう。

テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

「安倍晋三首相と近い関係にある」というドイツ語の表現

ジャーナリストの伊藤詩織さんが、元TBS記者で安倍晋三首相と近い関係にあると言われている山口敬之氏から、望まない性行為による精神的苦痛を受けたとして、民事訴訟により損害賠償が認められた。

この判決については、ドイツも含めて各国メディアが取り上げている。

報道内容についてのSNS投稿などで目立つのは、海外メディアでは山口氏を紹介するときに、「安倍晋三首相と近い関係にあると言われている」という表現を用いているが、日本の大手メディアでは触れていないということだ。

断定せずに、「~と言われている」とか、「~と噂されている」と書けばいいのに。
それとも、山口氏が安倍首相と親しいことは、日本国内では有名なので、書かなくてもよかったと判断したのか。

このような訴訟の記事では、論文や特許ばかり読んでいては出会わない表現を学ぶことになる。
「安倍晋三首相と近い関係にある」のドイツ語表現について、Spiegel と Die ZEIT の記事から引用しよう。

Spiegel では動詞 nachsagen を使っている。

Der Beschuldigte ist der prominente Fernsehjournalist Noriyuki Yamaguchi, ein mächtiger Gegner. Ihm3 werden enge Beziehungen4 zu Premier Shinzo Abe nachgesagt.
被告は有名なテレビ局記者の山口敬之氏で、手強い相手である。山口氏は安倍晋三首相と近い関係にあると噂されている

www.spiegel.de/politik/ausland/japan-shiori-ito-gewinnt-schadensersatzprozess-in-vergewaltigungsfall-a-1302083.html

nach|sagen2 (nach|reden) ((jm. et.4)) (…について陰口めいたことを)言いふらす,悪口を言う: Ihm wird Geiz nachgesagt. 彼はけちだとうわさされている

Die ZEIT では動詞を接続法I式にして、伊藤氏の発言として引用している。

Laut Ito wurde ein Strafverfahren kurz vor der geplanten Festnahme des Journalisten gestoppt. Ito führt dies darauf zurück, dass er enge Beziehungen zum japanischen Regierungschef Shinzo Abe habe.
伊藤氏によれば、その記者の逮捕が予定されていた直前に刑事訴訟手続きが停止された。伊藤氏は、彼(山口氏)が
日本の首相の安倍晋三氏と近い関係にあることがその理由だとしている。
www.zeit.de/gesellschaft/zeitgeschehen/2019-12/japan-shiori-ito-me-too-vergewaltigung-entschaedigung

「人間関係」を意味する Beziehung は、ふつう複数形の Beziehungen で使い、関係する相手を zu <mit> jm. (3格)で表す。

テーマ : 勉強日記
ジャンル : 学問・文化・芸術

断ったドイツ語和訳案件をチェックすることになったが

先週土曜日の夜に、緊急案件だという、約1200ワードのIT系ドイツ語和訳を依頼された。
しかし、納期が月曜日朝ということで、教会に行く日曜日に作業することになるから、断った。

実際に日曜日は、朝の礼拝に続いて、昼食後に臨時総会があり、そして聖歌隊練習をして、こどもクリスマスの準備をして16時になった。
買い物をして帰宅すると18時半だったので、翻訳する余裕はなかった。

他の翻訳者が見つからなかったようで、月曜の午前中に、納期を火曜日朝に延長できると連絡がきた。
でも、面倒だったので断った。

すると、2時間程度で翻訳者が見つかったそうで、翌火曜日の昼にチェックをしてほしいと頼まれた。
昼食時間にできると思ったので受注した。

火曜日の11時前に Trados Package が届き、修正箇所は少なかったので、昼食をとりながら、45分くらいで終わった。

納品して安心していたところ、今日の夕食後にメールが届いた。
クライアントが原稿を修正したため、約150ワードを新規に翻訳する必要が生じたという。

翻訳者ではなく、チェッカーをした私に依頼が来てしまった。
納期は明日の昼までと余裕があったので受注した。
今年の売上が少し増えることになったので、よしとしよう。


今週12日に、ドイツ語和訳のチェックとフィードバックを頼まれて、その日の夜に納品した。すると、トラックバックした記事にあるように、別のチェッカーを探して再納品してほしいと、クライアントから戻ってきたそうだ。クライアントからの連絡には次のように書いてあったので、私が再度担当することないと思っていた。Can you please give all three files to another Linguist to check all of them and give it´s feedback .....
今日は再度ドイツ語和訳のチェック・フィードバックを行い、そして約1200ワードの案件を断った

テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

【聖書でドイツ語】 der eingeborener Sohn 神の独り子(イエス・キリスト)

今週はアドヴェント第3週で、来週はクリスマスだ。
世間はいろいろと騒がしいが、この世の闇を照らす光として来られたイエス・キリストの御降誕を静かに祝いたい。

イエス・キリストの呼び名として、「神の独り子」というものもある。

ドイツ語では、der eingeborene Sohn Gottes(最後の Gottes は省略されることが多い)。

形容詞 eingeboren は、原典のギリシャ語からの翻訳借用である。
ドイツ語の Wikipedia を参照してほしい。
de.wikipedia.org/wiki/Eingeborener_Sohn

クリスマスに読みたい聖句として、例えば、ヨハネによる福音書第3章16節を引用しておこう。

Luther 2017: 
16 Denn also hat Gott die Welt geliebt, dass er seinen eingeborenen Sohn gab, auf dass alle, die an ihn glauben, nicht verloren werden, sondern das ewige Leben haben.

聖書協会共同訳2018:
16 神は、その独り子をお与えになったほどに、世を愛された。御子を信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。

テーマ : 聖書・キリスト教
ジャンル : 学問・文化・芸術

今日は再度ドイツ語和訳のチェック・フィードバックを行い、そして約1200ワードの案件を断った

今週12日に、ドイツ語和訳のチェックとフィードバックを頼まれて、その日の夜に納品した。
すると、トラックバックした記事にあるように、別のチェッカーを探して再納品してほしいと、クライアントから戻ってきたそうだ。

クライアントからの連絡には次のように書いてあったので、私が再度担当することないと思っていた。
Can you please give all three files to another Linguist to check all of them and give it´s feedback ..

しかも、文書の内容に応じて、マーケティング分野と機械分野の翻訳者2名を手配すべき、と指定までしてあった。

担当する翻訳会社コーディネーターが代わりのチェッカーを探したが、残念ながら見つからなかったという。
翻訳者は見つかるかもしれないが、フィードバックを作成できるドイツ語人材がほとんどいないということだろう。

ドイツ語翻訳者が足りないということで、本来は私が再度、しかも1人で作業してはいけないはずだが、仕方なく受注することにした。

予算では1時間となっていたが、再度チェックすることにしたので、表現を詳細に吟味して、2時間以上かけて変更履歴付きワードファイルを作成した。
そしてフィードバックでは、誤訳があることなどを指摘して、評価を記入した。

納期は月曜日朝だったが、今日の昼食後に納品した。

この納品に対する返信を待っていたが、その代わりに、別の緊急案件の依頼が19時過ぎに来た。
約1200ワードのドイツ語和訳で、納期が日本時間で16日午前2時。
緊急案件だから書き間違えたのか、本当は午後2時かもしれない。

明日日曜日は夕方まで教会にいる予定なので、作業時間が足りないから断った。
$150程度の収入を逃したことになるが、無理せずに、他のドイツ語和訳者に任せよう。
この案件でチェッカーを頼まれたら受注する予定だ。

今回もドイツ語翻訳者が足りないことを実感した。
英語翻訳者が本気で2年くらいドイツ語を勉強すれば、参入できるのではないだろうか。


先週、海外の翻訳会社から、ドイツ語和訳のチェックを頼まれた。チェッカーの料金は、翻訳の約10分の1で $6.77。為替レートが 106円と仮定すると、わずか 717円。修正が多いと割に合わないので、チェッカーを希望する人は少ないから、私に回って来るのだろう。納品が終わって安心していたら、その案件の続きがあった。同じ原文に対して、和訳ファイルが3種類あり、それぞれの和訳について最終的なチェックをして、評価フィード...
ドイツ語和訳のチェック・フィードバックをしたがクライアントから戻された


テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR