所得税の督促状が届いたのでペイジーで払った
4,800円の納税になったのだが、これまでは還付だったので、どのように納付するのか知らなかった。
納付書が届くのかと思っていたら、督促状が届いた。
e-TAX の通知を確認したところ、1月28日に納付額 4,800円が確定しており、オンラインで納付手続きをすることになっていた。
それで夕方の買い物のときにコンビニで払ってもよいが、今回はペイジーで納付することにした。
というのも、ペイジー20周年記念のキャンペーンをしているから。
キャンペーンのリンクは次の通り。
www.pay-easy-campaign.com/
まず、キャンペーン対象の支払いであることを確認し、対応している横浜銀行のインターネットバンキングで支払った。
6桁の納税用確認番号を覚えていなかったが、e-TAX の登録時のメモが残っていたので支払いまで進めた。
e-TAX の通知に納付済みの連絡が来たのを確認した。
次にキャンペーンにエントリーして、e-ギフトに応募した。
1,000名に当たるとのことだが、確率は低いと思うので期待はしていない。
来年は期限までにオンラインで支払うことにしよう。

今年の確定申告も e-Tax を使って、青色申告の控除65万円を使うことにした。e-Tax が始まってから毎回、ログインするまでに苦労している。初回はログイン方法がわかるまで数日かかった。国税庁のサイトを見ても書いていない、マイナポータルでの設定が必要だった。その設定ができてから去年までは、スマートフォンをICカードリーダー代わりに使って申告できた。そして今年も、これまでと同様にスマートフォンをICカードリー...
今回の確定申告もログインで苦労した