「Schonraum」という単語で苦労した翻訳が終了し、明日は推敲
今日は実験が少し長引き、ジャスコで買い物もしたので、予定より遅く午後8時半頃から、残りの翻訳を開始した。
午後11時過ぎに終了したので、明日の夜に推敲をして納品の予定。
無理して今日納品すれば、1月分として請求できるわけだが、品質よりもお金を優先することは、モラルの観点からやめておこう。
今回苦労した単語は、"Schonraum" だった。
DUDEN のオンライン辞書には出ていたが、語義解説を全部読むには、ユーザー登録もして、0.25 ユーロをクレジットカードで払わないといけない。
ドイツやスイスの Yahoo! での検索で、いくつもヒットしたので助かった。
「外部環境の影響や、犯罪などの危険から子どもを隔離して保護する空間で、リスクが低減されていて、教育を施すこともできる場所」 という説明もみられた。
例えば学校内での "Schonraum" では、交通ルールや自転車の乗り方を学ぶために、体育館などの室内に模擬的な道路や標識などを設置して練習する場所などが挙げられる。
また比喩的表現として、「現実社会の状況・諸問題・厳しさから隔離された場所」ともできる。
これは特に職業教育に関係する学校について使われるようだ。
「学校は Schonraum ではなく、人生について準備すべし」 のように。
DUDEN の辞書をダウンロードして使おうかと考えている。
今度の確定申告のときに、必要経費になるかどうか聞いてみよう。
「外部環境の影響や、犯罪などの危険から子どもを隔離して保護する空間で、リスクが低減されていて、教育を施すこともできる場所」 という説明もみられた。
例えば学校内での "Schonraum" では、交通ルールや自転車の乗り方を学ぶために、体育館などの室内に模擬的な道路や標識などを設置して練習する場所などが挙げられる。
また比喩的表現として、「現実社会の状況・諸問題・厳しさから隔離された場所」ともできる。
これは特に職業教育に関係する学校について使われるようだ。
「学校は Schonraum ではなく、人生について準備すべし」 のように。
DUDEN の辞書をダウンロードして使おうかと考えている。
今度の確定申告のときに、必要経費になるかどうか聞いてみよう。