fc2ブログ

machen

machen
I 他 (h)
6 ((machen 自体の意味が希薄化し,機能動詞として〔動作〕名詞と動詞句を構成する)) einen Ausflug machen 遠足に行く | auf Bären Jagd machen クマ狩りをする


Japan hatte bereits vor Beginn der Konferenz auf Jersey angekündigt, keine Abstriche beim Walfang hinnehmen zu wollen. Japanische Walfänger machten nicht auf geschützte Arten Jagd, hieß es zur Begründung aus dem Fischereiministerium in Tokio.
ジャージー島での会合開始前に日本は既に、捕鯨の削減を甘受するつもりはないことを予告していた。日本の捕鯨船団は、保護対象種を捕獲していなかったと、日本政府の水産庁による正当化がされていたとのことだ。
("IWC-Jahrestagung: Walfanggremium verheddert sich in Korruptionsreform", SPIEGEL Online, 11.07.2011,
www.spiegel.de/wissenschaft/natur/0,1518,773732,00.html


7 (bewirken) ひき起こす;変えて(…に)する,(ある状態に)する
b) ((jn./et.4))  ((様態を示す形容詞と)) (…を…に)する | [再帰] sich4 bemerkbar machen 顕著になる,明らかになる

Bei zwei Anschlägen in Teheran sind nach Medienberichten ein iranischer Atomforscher getötet und ein weiterer verletzt worden. Die iranische Regierung macht Israel4 und die USA4 verantwortlich.
テヘランでの2か所の攻撃の際、メディア報道によると、イランの核科学者が殺害され、またもう一人の核科学者が負傷した。イラン政府は、イスラエルとアメリカに責任があるとしている。
("Iran: Anschläge auf Atomforscher", Frankfurter Rundschau, 29.11.2010,
www.fr-online.de/politik/anschlaege-auf-atomforscher/-/1472596/4878766/-/index.html

Trotz der noch großen Entfernung macht sich4 die Wärme der Sonne auf dem eisigen Brocken schon bemerkbar: Das Eis auf der Oberfläche beginnt zu verdampfen, Gase und Staub werden frei.
まだかなり遠距離にあるにもかかわらず、太陽熱は
氷塊上で既に顕著になっている。表面の氷は蒸発し始め、ガスとちりが放出されている。
("HUBBLE: Potentieller Jahrhundertkomet im Visier", astronews.com, 24. April 2013,
www.astronews.com/news/artikel/2013/04/1304-033.shtml

(最終チェック・修正日 2013年04月25日)

テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR