街乗り用自転車スペシャライズド・シラス・スポーツを注文した
私は自動車よりも自転車の方が好きだ。
自転車では、自分の意思と力で動いているという自律的感覚があり、加えて健康を実感できる。
車道を走っていても、渋滞に影響されることは少ないし、路地に入るなどのルート変更も容易だ。
今の職場にしたのも、自転車通勤が認められているからだった。
ただ、1年間に2回も交通事故で怪我をしたため、自転車通勤は禁止となってしまった。
JRでも通勤可能なのに、わざわざ自転車でリスクを負う必要はないと、通勤災害を嫌がる総務は判断したのだ。
ということで、1回目の事故後に購入した自転車での通勤は、5か月ほどで終わってしまった。
そのため、主に休日の買い物に使い、片道30分から1時間のルートを設定して、有酸素運動のつもりで続けている。
その後も自動車相手の交通トラブルで何度も転倒し、そのうち1回は骨折したほどなので、路面にたたきつけられてフレームも傷んでしまった。
強度不足を心配しながら乗るのも嫌だし、それに購入から6年以上経過したので、今年は夏のボーナスで買い替えようと決めていた。
使用目的と頻度を考えて、手ごろな価格帯の街乗り用自転車である、スペシャライズド・シラス・スポーツに決めた。
www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrussport
自転車では、自分の意思と力で動いているという自律的感覚があり、加えて健康を実感できる。
車道を走っていても、渋滞に影響されることは少ないし、路地に入るなどのルート変更も容易だ。
今の職場にしたのも、自転車通勤が認められているからだった。
ただ、1年間に2回も交通事故で怪我をしたため、自転車通勤は禁止となってしまった。
JRでも通勤可能なのに、わざわざ自転車でリスクを負う必要はないと、通勤災害を嫌がる総務は判断したのだ。
ということで、1回目の事故後に購入した自転車での通勤は、5か月ほどで終わってしまった。
そのため、主に休日の買い物に使い、片道30分から1時間のルートを設定して、有酸素運動のつもりで続けている。
その後も自動車相手の交通トラブルで何度も転倒し、そのうち1回は骨折したほどなので、路面にたたきつけられてフレームも傷んでしまった。
強度不足を心配しながら乗るのも嫌だし、それに購入から6年以上経過したので、今年は夏のボーナスで買い替えようと決めていた。
使用目的と頻度を考えて、手ごろな価格帯の街乗り用自転車である、スペシャライズド・シラス・スポーツに決めた。
www.specialized.com/ja/ja/bikes/multi-use/sirrus/sirrussport
本当にスポーツとしての自転車を望むのであれば、10万円を超えるクラスから探した方がよいのだろう。
ただ、それほど高性能を求めているわけでもなく、片道1時間以内の移動なので、手ごろな価格帯で妥協した。
部品を交換しながら、5年くらいで買い替えるという方針なので、5万円台の自転車でもよいだろう。
店頭の展示品のサイズはLだったが、私の体ではやはりXLの方がよい。
ということで取寄せとなり、ボーナスが出る今月末に受け取り予定である。
(追記の予定)
ただ、それほど高性能を求めているわけでもなく、片道1時間以内の移動なので、手ごろな価格帯で妥協した。
部品を交換しながら、5年くらいで買い替えるという方針なので、5万円台の自転車でもよいだろう。
店頭の展示品のサイズはLだったが、私の体ではやはりXLの方がよい。
ということで取寄せとなり、ボーナスが出る今月末に受け取り予定である。
(追記の予定)
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ