fc2ブログ

栄養素密度の高い野菜・果物のランキング/クレソンがトップでホウレンソウは5位

土日は翻訳チェック案件で忙しかったので、海外ニュースのチェックをほとんどしていなかった。
納品も無事に終了したので、会社の昼休みに Süddeutsche Zeitung をチェックしてみると、先週7日付けの健康関係の記事で、栄養価の高い野菜の紹介があった。
私は野菜サラダが好きなので、RF1で購入しているサラダを選ぶときに参考にしたいと思った。
www.sueddeutsche.de/gesundheit/ernaehrung-forscher-kueren-das-gesuendeste-gemuese-1.1989796

トップ10に選ばれた野菜の写真は次の通り。
www.sueddeutsche.de/gesundheit/top-die-gesuendesten-gemuesesorten-1.1989460

この記事で紹介された論文は次の通りで、PDFで提供されている。
dx.doi.org/10.5888/pcd11.130390
www.cdc.gov/pcd/issues/2014/pdf/13_0390.pdf

日本語報道で確認するならば、イロリオの記事が参考になる。
irorio.jp/asteroid-b-612/20140609/141126/

比較対象にしている栄養素は、慢性疾患を防ぐために摂取が推奨されている17種類である。
カリウム、食物繊維、タンパク質、カルシウム、鉄分、チアミン、リボフラビン、ナイアシン、葉酸、亜鉛、そしてビタミンはA、B6、B12、C、D、E、K。

栄養価の高い野菜として思い浮かぶのは、ホウレンソウやブロッコリー、ニンジン、トマトかもしれないが、1位はなんとクレソン
2位も意外な白菜で、ホウレンソウは5位に甘んじている。
私が好きなブロッコリーは19位、カボチャは20位と低く、タンポポの葉よりも下位になっている。

イロリオの記事での紹介は30位までだが、論文では41位まで続く。
31位 ラデッシュ
32位 冬カボチャ(全品種)
33位 オレンジ
34位 ライム
35位 グレープフルーツ(ピンク・レッド)
36位 カブカンラン
37位 カブ
38位 ブラックベリー
39位 リーキ
40位 サツマイモ
41位 グレープフルーツ(ホワイト)

野菜スープや野菜カレーを作るときに参考にしよう。

RF1では「緑の30品目サラダ」を販売しているが、この論文をヒントにして、「栄養価トップ20の野菜サラダ」でも作ってほしいものだ。

テーマ : 食と健康
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR