fc2ブログ

今月の三連休は英日チェッカーの仕事の予定

(最終チェック・修正日 2014年07月21日)

フリーランス副業翻訳者(英語・ドイツ語)として登録して、この秋で10年になる。
化学・バイオ系で登録したが、最初の仕事は、契約書のドイツ語和訳であった。
その後、時間的制約がある中でも翻訳とチェッカーの仕事を続けている。
最近はチェッカーの仕事ばかりになり、収入もほとんど増えないが、これも翻訳の勉強だと思って取り組んでいる。

疑問を持つことが仕事の科学者だからなのか、翻訳専業の人の訳文でも、違和感がある部分は納得するまで調査をして、適切な訳語や表現に修正している。

平日昼間は本業があって忙しいが、誤訳を指摘するなど品質向上に貢献しているためか、ある翻訳会社から連続して依頼が来ている。
そして先週納品した案件が継続しているため、チェッカーとして今週末からの三連休も仕事をする予定だ。
日曜日は夕方まで空いていないが、祝日があるので、100ページを超える分量でもなんとかなるだろう。
日帰りサイクリングもしたいのだが、困っている人がいるなら助けたい。

他にもチェッカーができる人はいると思うが、苦労の割には料金が安いので、翻訳専業の人は敬遠するのかもしれない。
私の契約はワード数換算ではなく時給制なので、誤訳や訳抜けが多いなど修正に時間がかかったときは、少々有利かもしれない。

今回の案件の担当者から、私がチェッカーとして参加する前に納品した和訳で誤訳が多く、クライアントから苦情があったと説明された。
クライアント企業のHPでIRニュースなどをチェックしていれば、どういった訳語を選択すべきか判明したのに、翻訳者は自己流で和訳を作っていたようだ。

私がチェックした案件でも、先日紹介したように、「未成年者」とすべき「infant」を、文意に合わない「幼児」と和訳していたし。
他にも指摘した誤訳は、私が参加する前の和訳にも含まれていると判明したそうだ。
ということで担当者は、クライアントと私の指摘を過去の文書に反映させるため、苦労しているそうだ。

そのような質の低い和訳を納品しながら、得意分野はリーガル文書などと言っているのだから、困ったものだ。
まあ、私には和訳している時間的余裕がないので、チェッカーとして数時間集中して、誤訳を修正することにしよう。

追記(7月19日):
今日の夕食までに、合計12時間かけて、50ページほどの和訳をチェックした。
誤訳と訳抜けが見つかったので、時間をかけてチェックした意味はあった。
ページ数はこれでやっと半分だが、後半部分の文書は、前半部分の改定版ともいえる文書なので、祝日の21日に作業すれば終わるだろう。

追記2(7月21日):
今日の夕食前までにチェックが終了し、修正した和訳を納品した。
合計18時間として申請したので、他の案件と合わせて、税引き後で約4万円の収入となる。
このうち1万円を難民支援や自然保護活動に寄付して、残りをプリンタ買い替え資金として貯金しておこう。

今日作業した後半部分でも、誤訳と訳抜けが見つかったので、少々疲れた。
リーガル翻訳が専門だという話だったのに、単に一日に作業できるワード数が多いだけのような気もする。

ここでは一つだけ、
動詞「determine」を取り上げよう。

原文の英語を読むと、「前提条件が消滅すると、自動的に役職を解かれる」という趣旨の文章のはずなのだが、翻訳者は「自動的に決定される」としていた。
それで辞書を調べてみると、例えば研究社・新英和大辞典では、自動詞として、「【法律】 終止する, …の効力が終わる.」とあった。
オンライン辞書も含めて、たいていの英和辞典には載っている語義なので、基本単語でも調べてほしかった。

ということで、今後もこの翻訳会社とは、チェッカーとして良好な関係を続けたいものだ。

テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR