fc2ブログ

ドイツ語記事を読むにもスタートレックの知識が必要だ

外国語の新聞や雑誌の記事を読むとき、様々な背景知識が必要だということは、よく聞く話だ。
私がよく読む英語やドイツ語の場合も、単語の語源や、慣用表現の元をさかのぼると、聖書やギリシャ神話、イソップ物語であることも多い。

例えば、最近読んだベルリンフィルのプログラムでは、「呼吸の合うピアニストを大切に思っている」という表現を調べていて、旧約聖書の詩編91編が由来だと知った。
www.berliner-philharmoniker.de/konzerte/kalender/details/20450/
【.. – und wird doch vom Orchester auf Händen getragen

独和辞典に出ている形で示すと、
jn. auf Händen tragen で、直訳は「…を両手にのせて運ぶ」だが、「…を愛情をこめて大事にする」という意味で使う。

前置きが長くなってしまうが、プロテスタントの私は、この詩編91編のメッセージが気に入ったので、ここでドイツ語と日本語の聖書を引用して、紹介しておきたい。

まずは、ルター訳ドイツ語聖書の1984年改訂版・2006年新正書法版から、Psalm 91: 11-12。

11 Denn er hat seinen Engeln befohlen,
      dass sie dich behüten auf allen deinen Wegen,
12 dass sie dich auf den Händen tragen
      und du deinen Fuß nicht an einen Stein stoßest.

続いて、新共同訳聖書から、詩編91編11~12節。

11 主はあなたのために、御使いに命じて
  あなたの道のどこにおいても守らせてくださる。
12 彼らはあなたをその手にのせて運び
  足が石に当たらないように守る。

そして今週読んだ、ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ25週年の記事では、イントロ部分でスタートレック・ヴォイジャーの知識が必要である。
SPIEGEL誌の記事のリンクと、最初の部分を引用しておこう。
www.spiegel.de/einestages/hubble-teleskop-startete-vor-25-jahren-das-auge-der-menschheit-a-1029712.html

Sternzeit 51268.4. Vielleicht ist diese Route eine Abkürzung? Ein schnellerer Weg nach Hause? Fähnrich Harry Kim, Leutnant Tuvok, Seven-of-Nine und Schiffskoch Neelix studieren die Sternenkarte im astrometrischen Labor. Das Raumschiff "Voyager" ist 70.000 Lichtjahre von der Erde entfernt im Delta-Quadranten der Milchstraße gestrandet. …】

記事の出だしから、いきなり、「Sternzeit 51268.4. (宇宙暦51268.4)」と書いてある。
私を含めてSFファンには簡単と思われるが、これを見て、すぐにスタートレックを思い出す人はどれくらいいるだろうか。
ドイツ留学中には、会話の中でスタートレックのことが何度も出てきたので、SPIEGEL誌の一般読者も知っているという前提なのだろう。

この宇宙暦のエピソードでは、ヴォイジャーの天体測定ラボが紹介されている。
そしてハッブル宇宙望遠鏡が撮影した画像が多数使用されていることから、このような書き出しになったのだ。

特許翻訳や、論文を読むには関係ないかもしれないが、雑学というのか、幅広い教養を身につけることは大切だと感じた。



テーマ : ドイツ語
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR