年末年始はドイツ語学習の資料作り
12月は教会でのクリスマス行事に加えて、転職活動があったので、今年で一番忙しい月だった。
3月末で勤務先がなくなることが急に決まったので、4月からの職場を見つけ、そして2月から住むアパートも決めた。
アパート管理会社の紹介で30%引きとなる引っ越し業者を予約し、料金がさらに安くなる仏滅に転居することにした。
ある程度落ち着いたので、年末年始はドイツ語特許の和訳と、神学生に頼まれていたドイツ語勉強会用の資料作りに集中できる。
特許の和訳は請求項だけの依頼で分量は少ないが、コツコツと実績作りをすることも大切だろう。
この特許には図面が添付されていたので、その機械の動き方を想像しながら、今日の夕方までに和訳を終えた。
納期は仕事始めの後だから、推敲をしっかりとやっておこう。
ドイツ語勉強会は、今月27日にとりあえず始めてみた。
文法の解説には入らずに、神学生が通う大学で使っている教科書を用いて、アルファベットの発音を確認したり、ドイツの新聞に出ていたクリスマスのクイズを2問解いてみたりした。
その神学生の同級生が、他の教会で奉仕しているにもかかわらず、私の教会に来て一緒にドイツ語を勉強したいそうだ。
社会人入試で編入学すると、ドイツ語を学んだ経験がないままのこともある。
まあ、ギリシャ語やヘブライ語を勉強しているのだから、ドイツ語の文法にもすぐ慣れることだろう。
教会ではいろいろと行事があるので、毎日曜日に勉強会ができるわけではない。
月に2回できればよい方だろう。
ということで、1月に使う資料は、A4で5ページの予定で作成している。
その内容を抜粋すると以下の通りで、神学生向けなので、聖書から例文を引用している。
科学ドイツ語の本を書こうという夢を持っていたが、もしかすると教会で、「ドイツ語で聖書を読もう」という冊子を作るかもしれない。
3月末で勤務先がなくなることが急に決まったので、4月からの職場を見つけ、そして2月から住むアパートも決めた。
アパート管理会社の紹介で30%引きとなる引っ越し業者を予約し、料金がさらに安くなる仏滅に転居することにした。
ある程度落ち着いたので、年末年始はドイツ語特許の和訳と、神学生に頼まれていたドイツ語勉強会用の資料作りに集中できる。
特許の和訳は請求項だけの依頼で分量は少ないが、コツコツと実績作りをすることも大切だろう。
この特許には図面が添付されていたので、その機械の動き方を想像しながら、今日の夕方までに和訳を終えた。
納期は仕事始めの後だから、推敲をしっかりとやっておこう。
ドイツ語勉強会は、今月27日にとりあえず始めてみた。
文法の解説には入らずに、神学生が通う大学で使っている教科書を用いて、アルファベットの発音を確認したり、ドイツの新聞に出ていたクリスマスのクイズを2問解いてみたりした。
その神学生の同級生が、他の教会で奉仕しているにもかかわらず、私の教会に来て一緒にドイツ語を勉強したいそうだ。
社会人入試で編入学すると、ドイツ語を学んだ経験がないままのこともある。
まあ、ギリシャ語やヘブライ語を勉強しているのだから、ドイツ語の文法にもすぐ慣れることだろう。
教会ではいろいろと行事があるので、毎日曜日に勉強会ができるわけではない。
月に2回できればよい方だろう。
ということで、1月に使う資料は、A4で5ページの予定で作成している。
その内容を抜粋すると以下の通りで、神学生向けなので、聖書から例文を引用している。
科学ドイツ語の本を書こうという夢を持っていたが、もしかすると教会で、「ドイツ語で聖書を読もう」という冊子を作るかもしれない。
1.1 聖書の文書の名称と略
聖書 Die Bibel
創世記 Genesis / Das erste Buch Mose (1.Mose)
…
ヨハネの黙示録 Die Offenbarung des Johannes (Offb)
1.2 聖書の用語1 (主な名詞)
Abendmahl n. -[e]s/-e 1 ((単数で)) (キリストの)最後の晩餐 2 das [Heilige] Abendmahl 聖餐、聖餐式: Gottesdienst mit Abendmahl 聖餐式付きの礼拝
…
Versuchung f. -/-en (人を)試すこと; 誘惑: Und führe uns nicht in Versuchung, sondern erlöse uns von dem Bösen. われらをこころみにあわせず、悪より救い出したまえ
1.3 Jesus ChristusとGott der HERRの格変化
…
…
2格: Die Geburt Jesu Christi2 geschah aber so: .. イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。(マタイ1, 18)
Und Adam versteckte sich mit seiner Frau vor dem Angesicht Gottes des HERRN2 unter den Bäumen im Garten. アダムと女が、主なる神の顔を避けて、園の木の間に隠れた。(創3, 8)
…
1.4 動詞sein(…である)の現在人称変化
「evangelisch sein (プロテスタントである)」の現在人称変化
…
二人称単数: Du bist mein Schirm, du wirst mich vor Angst behüten, あなたはわたしの隠れが。苦難から守ってくださる方。(詩32, 7)
三人称単数: Er ist nicht hier, er ist auferstanden. あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ。(ルカ24, 6)
…
1.5 動詞trinken(飲む)の現在人称変化
…
一人称単数: Könnt ihr den Kelch trinken, den ich trinke, oder euch taufen lassen mit der Taufe, mit der ich getauft werde? このわたしが飲む杯を飲み、このわたしが受ける洗礼を受けることができるか。(マルコ10, 38)
…
聖書 Die Bibel
創世記 Genesis / Das erste Buch Mose (1.Mose)
…
ヨハネの黙示録 Die Offenbarung des Johannes (Offb)
1.2 聖書の用語1 (主な名詞)
Abendmahl n. -[e]s/-e 1 ((単数で)) (キリストの)最後の晩餐 2 das [Heilige] Abendmahl 聖餐、聖餐式: Gottesdienst mit Abendmahl 聖餐式付きの礼拝
…
Versuchung f. -/-en (人を)試すこと; 誘惑: Und führe uns nicht in Versuchung, sondern erlöse uns von dem Bösen. われらをこころみにあわせず、悪より救い出したまえ
1.3 Jesus ChristusとGott der HERRの格変化
…
Jesus Christus | Gott der Herr | |
1格 (主格) | Jesus Christus | Gott der Herr |
2格 (属格) | Jesu Christi | Gottes des Herrn |
3格 (与格) | Jesu Christo | Gott dem Herrn |
4格 (対格) | Jesum Christum | Gott den Herrn |
2格: Die Geburt Jesu Christi2 geschah aber so: .. イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。(マタイ1, 18)
Und Adam versteckte sich mit seiner Frau vor dem Angesicht Gottes des HERRN2 unter den Bäumen im Garten. アダムと女が、主なる神の顔を避けて、園の木の間に隠れた。(創3, 8)
…
1.4 動詞sein(…である)の現在人称変化
「evangelisch sein (プロテスタントである)」の現在人称変化
…
二人称単数: Du bist mein Schirm, du wirst mich vor Angst behüten, あなたはわたしの隠れが。苦難から守ってくださる方。(詩32, 7)
三人称単数: Er ist nicht hier, er ist auferstanden. あの方は、ここにはおられない。復活なさったのだ。(ルカ24, 6)
…
1.5 動詞trinken(飲む)の現在人称変化
…
一人称単数: Könnt ihr den Kelch trinken, den ich trinke, oder euch taufen lassen mit der Taufe, mit der ich getauft werde? このわたしが飲む杯を飲み、このわたしが受ける洗礼を受けることができるか。(マルコ10, 38)
…