fc2ブログ

教会で映画上映会をしたいとのことで私が担当になった

(最終チェック・修正日 2017年06月18日)

私が毎週日曜日に活動しているプロテスタント教会では、様々な行事や会合がある。
私は役員ではないものの、聖歌隊や会報委員会など、複数の役割を担っている。
バザーの準備などで忙しい時は、土曜日だけではなく、平日にも教会に行くことがある。

出張が多い人や、高齢の人たちには頼みにくいこともあるので、蛍光灯を交換するという雑用も含めて、私に頼む人が多い。
というのも、特に男性だが、何か用事を頼んでも、引き受けた後で愚痴を言ったり、断るときにあれこれ言い訳をする人もいるので、頼んだ方は面白くない。
そのため、時間をやりくりして手伝おうとする私に、いろいろな仕事が集中してしまう。

教会では、会員それぞれが自分の得意な分野を活かして奉仕をするのだが、奉仕が義務だと考える人がいたり、貢献度を査定するような人がいると、人間関係が壊れる原因となる。
また、奉仕に頑張りすぎて精神的に潰れてしまう人もいる。

私の場合、個人事業主は暇だと勘違いする人もいるので、例えば、平日に教会を掃除する奉仕を頼まれたこともある。

それで今年は、映画の上映会が最低2回予定されており、私が映写の設定担当となった。


会社員のとき、社内報の編集委員もしていて、ノートPCを回線に接続するテレビ会議を利用していたので、所属部門でも担当者となった。システムの説明会には私が出席して、その後の報告会などの場を利用して、所属部員全員がテレビ会議の回線設定などができるようにするはずだった。しかし、デジタルデバイドという問題は、一民間会社でも顕著であり、PC画面の映像がプロジェクタで投影できないなど、トラブルが多発した。その都...
教会でもプロジェクタ投影で苦労すると思わなかった



スクリーン設置やプロジェクターの準備など、映画上映会の手伝いを頼もうとすれば、年2回だけなのだから誰か見つかるはずだ。
機器の接続などを知っている人はいるはずなので、責任者が奉仕の募集をかければよいと思うが、いつもの主要メンバーの中で選んでしまうので私になってしまう。

スクリーン設置と試写のために、男性1人に手伝いをお願いしたのだが、実はその人は、ドキュメンタリー映画の上映を提案したマダムの配偶者である。
2回目の上映会では、改めて募集をかけた方がよいと思うが、たぶん実現しないだろう。

機器の設置は2人でもできるが、私が休んだときのことも考えて、1つの奉仕を複数の人ができるようにしなければならない。
教会では、できる人に一任して安心する傾向があり、何らかの事情でできなくなったときに、誰もその詳細を知らず、慌てることがある。

それに、機械のことをよく知らない人たちは、「このDVDを映したい」 と言えば、すぐに簡単に上映会が始まると思っている。

プロジェクターにDVDプレーヤーを接続するわけだが、私の持ち物ではないので、接続ケーブルの種類を確認するところから始めなければならない。
HDMIケーブルが使えなければ、以前から一般的に使われている赤白黄のRCAケーブルを準備することになる。

また、プロジェクターに内蔵のスピーカーの出力は弱く、上映会ならば外付けスピーカーが必要になる。
教会には、ヘッドホン出力につなぐ小型スピーカーがあるが、DVDプレーヤーとの接続については未確認である。
もしかすると、ステレオミニプラグで入力するスピーカーを、新規購入する必要があるかもしれない。

変換ケーブルも含めて1万円にならないが、新規購入よりも、既にあるスピーカーをなんとか利用できないかと求められるかもしれない。

配線を覚えてもらうのも大変なので、誰でも使えるように、DVDプレーヤー内蔵プロジェクターの購入を提案しようと思ったが、数万円するし、今後使うかどうかも不明なので、無理だろう。

とりあえず今度の日曜日は、必要なケーブルの種類と、スピーカーをどうするのかを確認しよう。
そして、購入することになれば、役員に事前に申告しなければならない。

それに加えて、宅配ボックスの設置も頼まれていた。
盗難防止用にワイヤで固定する方法も考えなければならない。

ということで、日曜日は、実は休日とは思えないほど忙しいことが多い。
無理して疲れてしまう人が出ないように配慮したいものだ。

追記(6月18日):
確認したところ、教会にはラジカセもあるが、新たにスピーカーを購入することにした。
役員の会議を待っている暇はないので、私が個人で購入して、上映会の日だけ貸し出すことにした。

試写では、ラジカセとスピーカーの両方を使って音量などを確認する予定。
ラジカセを使う設定を写真で残して、誰でも設定できるようにしよう。

帰宅時に乗換駅近くのヨドバシカメラに行き、小型スピーカーと変換ケーブルを購入した。
約8千円。
マルチディスクプレーヤーを購入予定なので、このスピーカーを自宅でも使おう。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR