日曜日は教会で忙しいため期日前投票した
今回の衆議院議員選挙でも、期日前投票をした。
日曜日は教会での奉仕があり、滅多にないことではあるが、夕方の礼拝まで出席する可能性もある。
そうすると帰宅は午後10時頃になるため、今の住所に転居してからは、期日前投票をしている。
以前は、自宅と最寄り駅の間の小学校が投票所だったため、いつもより10分くらい早く自宅を出て、投票してから教会に向かっていた。
今の住所地の投票所は、駅とは反対向きに20分くらい歩くことになるため、投票日当日朝に1時間近く早く出るのは困難な場合もある。
自転車で投票所に行き、朝一番に投票して、すぐに自宅に戻って着替えればよいかもしれないが、今日のように雨だと困難だ。
加えて、日曜日に教会以外のことで時間をかけたくはないため、期日前投票をする方がよいと思っている。
実際に今日は、15時15分頃まで教会で奉仕していた。
礼拝後の聖歌隊練習が終わった直後に、昼食をとる間もなく、バザーの準備をすることになった。
今日は台風対策のために帰宅したからなのか、それともバザーの準備を手伝いたくなかったのか、男性が少なかった。
30代の男性2名が先に手伝っていたが、重い物を運んだりするには人手が足りないということで呼ばれた。
準備がある程度進んでから、14時過ぎになってようやくコンビニに行くことができ、サンドイッチなどを食べて、また作業に戻った。
このように、自分のペースで奉仕できないことを嫌がる人は、礼拝後すぐに帰宅する。
バザーの優先順位が高いと考えている人も多く、手伝わない人を批判する人もいるので、少々困ってしまうこともある。
選挙の話に戻ると、転居して1年半と短いこともあり、地元選挙区の区分けだけではなく、現職が誰なのかも知らなかった。
たまに駅前で、国政報告のビラを配っていることもあるが、名前はまったく覚えていなかった。
そのため、いつものことだが、政党で選ぶこととなった。
日曜日は教会での奉仕があり、滅多にないことではあるが、夕方の礼拝まで出席する可能性もある。
そうすると帰宅は午後10時頃になるため、今の住所に転居してからは、期日前投票をしている。
以前は、自宅と最寄り駅の間の小学校が投票所だったため、いつもより10分くらい早く自宅を出て、投票してから教会に向かっていた。
今の住所地の投票所は、駅とは反対向きに20分くらい歩くことになるため、投票日当日朝に1時間近く早く出るのは困難な場合もある。
自転車で投票所に行き、朝一番に投票して、すぐに自宅に戻って着替えればよいかもしれないが、今日のように雨だと困難だ。
加えて、日曜日に教会以外のことで時間をかけたくはないため、期日前投票をする方がよいと思っている。
実際に今日は、15時15分頃まで教会で奉仕していた。
礼拝後の聖歌隊練習が終わった直後に、昼食をとる間もなく、バザーの準備をすることになった。
今日は台風対策のために帰宅したからなのか、それともバザーの準備を手伝いたくなかったのか、男性が少なかった。
30代の男性2名が先に手伝っていたが、重い物を運んだりするには人手が足りないということで呼ばれた。
準備がある程度進んでから、14時過ぎになってようやくコンビニに行くことができ、サンドイッチなどを食べて、また作業に戻った。
このように、自分のペースで奉仕できないことを嫌がる人は、礼拝後すぐに帰宅する。
バザーの優先順位が高いと考えている人も多く、手伝わない人を批判する人もいるので、少々困ってしまうこともある。
選挙の話に戻ると、転居して1年半と短いこともあり、地元選挙区の区分けだけではなく、現職が誰なのかも知らなかった。
たまに駅前で、国政報告のビラを配っていることもあるが、名前はまったく覚えていなかった。
そのため、いつものことだが、政党で選ぶこととなった。
気になるのは、実家の選挙区である。
高校の同級生が民進党だったが、なぜか希望の党に移籍して立候補した。
先ほど見たら、当確が出ていた。
民進党時代に国会でいろいろと質問していたのだが、党が変わって主張がどうなるのか、これからも質問に立つのかどうか、気になるところだ。
本人のツイッターの他にも、3日くらいすれば実家から新聞が届くと思われるので、いろいろと確認してみよう。
高校の同級生が民進党だったが、なぜか希望の党に移籍して立候補した。
先ほど見たら、当確が出ていた。
民進党時代に国会でいろいろと質問していたのだが、党が変わって主張がどうなるのか、これからも質問に立つのかどうか、気になるところだ。
本人のツイッターの他にも、3日くらいすれば実家から新聞が届くと思われるので、いろいろと確認してみよう。