fc2ブログ

Union Bank のインターネットバンキングの設定をした

三菱UFJ銀行の仲介で Union Bank に口座を開設し、本日19日に航空便でATMカードと、別便で暗証番号に相当するPIN番号の通知が届いた。

Union Bank の次のサイトにアクセスして、Ready to start Online Banking? Sign up now! のところのリンクをクリックすると、登録画面に遷移する。
Debit/ATM PIN を選択して、口座番号の下8桁、通知にあるPIN、そして郵便号7桁をハイフンなしで入力した。
その後、User ID、パスワード、そして追加のセキュリティ設定として秘密の質問の答えなどを登録した。

ログインしてみると、16日に Paypal から引出手続きをした$61.59が入金されていた。
Paypal で手続きが完了したのは17日になっており、口座への入金はその1日後の18日であった。

日本の銀行から外貨送金をすると、受取時に$15の手数料がかかるが、Paypal からの資金移動では無料であった。

ただし、5月10日からは、Paypal が2.5%の手数料を取るそうなので、この手数料を経費にできるかどうか、これから確認してみよう。
また、翻訳会社が Union Bank に直接振り込みをしてくれるかどうか、問い合わせてみよう。

17日にも、昨年11月分の翻訳料金も引出手続きをしたため、本日の夕方には、残高が$263.88に増えた。
そして今日の21時過ぎに確認すると、その後の移動も反映されて、残高は、$501.37になった。

一度に移動してもよいが、毎月の翻訳料金ごとに明細の項目に掲載したいため、分割している。

また、ステートメントの受け取り方法をオンラインに変更した。
既に残高が$300を超えているので、ステートメントは無料で発行してもらえる。

スマートフォン用アプリもあるので、インストールしてログインしてみた。

今回開設した Regular Savings の口座は、年利が0.01%である。
www.unionbank.com/personal-banking/checking-savings/savings/rates/savings-account-rate-page.jsp

$3000以上を預金する予定なので、可能であれば、Money Market の口座を開設して、少しでも多めの利子を得ることにするかもしれない。

アメリカが利上げすることを期待して、5年から10年ほど置いてみて、どのくらい増えるのか、確かめてみたい。






UnionBank20180419.jpg

テーマ : 銀行口座開設
ジャンル : ファイナンス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR