fc2ブログ

【聖書でドイツ語】 洗礼 Taufe /洗礼を授ける taufen

キリスト教徒になるためには、「父と子と聖霊の名によって洗礼を受ける」ことが必要である。
洗礼を受けることによって、罪に支配された古い自分が死に、イエス・キリストのものとなった新しい自分に生まれ変わる。
受洗しても、聖人になるわけではないが、正しい道を歩こうと決意しただけでも、以前とは生き方が変わるものだ。

名詞の 「洗礼」 は、Taufe で女性名詞。

この名詞 Taufe を使って、「
洗礼を受ける授ける」 は、die 〔heilige〕 Taufe empfangen / spenden (heilge は省略可能)。

他動詞の 「洗礼を授ける」 は、jn. taufen で、洗礼を授ける対象者を4格にする。

洗礼を受ける」 は、sich4 taufen lassen という受動表現にする。

最初に、マルコによる福音書から、洗礼者ヨハネが悔い改めの洗礼を授けている場面と、イエスの洗礼の場面を引用しよう。

マルコによる福音書第1章4~5節

4 so war Johannes in der Wüste, taufte und predigte die Taufe der Buße zur Vergebung der Sünden.
5 Und es ging zu ihm hinaus das ganze judäische Land und alle Leute von Jerusalem und ließen sich von ihm taufen im Jordan und bekannten ihre Sünden.

新共同訳: 4 洗礼者ヨハネが荒れ野に現れて、罪の赦しを得させるために悔い改めの洗礼を宣べ伝えた。
5 ユダヤの全地方とエルサレムの住民は皆、ヨハネのもとにきて、罪を告白し、ヨルダン川で彼から洗礼を受けた

マルコによる福音書第1章8~9節

8 Ich habe euch mit Wasser getauft; aber er wird euch mit dem Heiligen Geist taufen.
9 Und es begab sich zu der Zeit, dass Jesus aus Nazareth in Galiläa kam und ließ sich taufen von Johannes im Jordan.

8
わたしは水であなたたちに洗礼を授けたが、その方は聖霊で洗礼をお授けになる。」
9 そのころ、イエスはガリラヤのナザレから来て、ヨルダン川でヨハネから洗礼を受けられた


例文としてもう1つ、サウロ(パウロ)の 「目からうろこが落ちる」 のところを引用しておこう。

使徒言行録第9章18~19節

18 Und sogleich fiel es von seinen Augen wie Schuppen, und er wurde wieder sehend; und er stand auf, ließ sich taufen
19 und nahm Speise zu sich und stärkte sich.

18 すると、たちまち目からうろこのようなものが落ち、サウロは元どおり見えるようになった。そこで、身を起こして洗礼を受け
19 食事をして元気を取り戻した。


テーマ : 聖書・キリスト教
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR