fc2ブログ

【聖書でドイツ語】 人はパンだけで生きるのではない

出エジプト記のイスラエルの民が、荒れ野をさまよった40年という年月は、偶然かもしれないが、私にとってもある意味を持っている。
キリスト教主義の幼稚園を出てから、洗礼を受けるまで約40年かかったからだ。
社会の荒れ野をさまよって、差別やパワハラなど、様々な試練を受けた後に、身を寄せる場所としてキリスト教会に導かれた。

今は神の言葉で生きる信仰者となったが、以前の40年間の試練について、その意味を考えながら、そしてこれから何ができるのかを考える日々である。

今回引用する申命記第8章にあるように、主なる神は、こちらの都合など考えずに、一方的に試練を与えて、私を観察している。
ヨナのように逃げ回ることはやめたものの、主の訓練がこれからも一生続くのかもしれない。
それでも空腹を満たすだけのパンを食らうのではなく、命の糧である神の言葉に従う生き方ができるようになりたいものだ。
そのため、今は翻訳者だが、宗教の免許を取得して、教育の場に戻ることも検討している。

申命記(Deuteronomy)第8章2~5節
2 Und gedenke des ganzen Weges, den dich der HERR, dein Gott, geleitet hat diese vierzig Jahre in der Wüste, auf dass er dich demütigte und versuchte, damit kundwürde, was in deinem Herzen wäre, ob du seine Gebote halten würdest oder nicht.
3 Er demütigte dich und ließ dich hungern und speiste dich mit Manna, das du und deine Väter nie gekannt hatten, auf dass er dir kundtäte, dass der Mensch nicht lebt vom Brot allein, sondern von allem, was aus dem Mund des HERRN geht.
4 Deine Kleider sind nicht zerrissen an dir, und deine Füße sind nicht geschwollen diese vierzig Jahre.
5 So erkennst du ja in deinem Herzen, dass der HERR, dein Gott, dich erzogen hat, wie ein Mann seinen Sohn erzieht.

2 あなたの神、主が導かれたこの四十年の荒れ野の旅を思い起こしなさい。こうして主はあなたを苦しめて試し、あなたの心にあること、すなわち御自分の戒めを守るかどうかを知ろうとされた
3 主はあなたを苦しめ、飢えさせ、あなたも先祖も味わったことのないマナを食べさせられた。人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きることをあなたに知らせるためであった。
4 この四十年の間、あなたのまとう着物は古びず、足がはれることもなかった。
5 あなたは、人が自分の子を訓練するように、あなたの神、主があなたを訓練されることを心に留めなさい

テーマ : 語学の勉強
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR