fc2ブログ

じぶん銀行とカブドットコム証券との口座連携の強化

私はKDDI/auユーザーであり、カブドットコム証券も利用していたので、2010年1月に、じぶん銀行の口座を開設した。

当時、メインの三菱東京UFJ銀行では生体認証ICカードを使っていたため、出張や旅行のときに、他行やコンビニのATMが使えなくて困っていた。

そこで、じぶん銀行に口座開設後は、手数料無料で資金移動して、三菱東京UFJ銀行のATMがない地域でも現金を引き出せるようになった。

現在は主に、auひかりと電話を合わせたKDDI料金の口座引き落としと、au Walletの自動チャージに使っている。
また、カブドットコム証券からの出金口座として登録しているので、配当金などが入金したときに、資金移動に使っている。

そして本日1月15日から、じぶん銀行とカブドットコム証券との口座連携が強化されて、更に利用価値が高まった。

じぶん銀行からカブドットコム証券に、リアルタイムで送金できるようになる。
また逆に、カブドットコム証券にある余剰資金をオートスイープで、じぶん銀行の円普通預金口座に移せる。
そして、普通預金の金利が10倍(0.01%)になる。

じぶん銀行とカブドットコム証券のニュースリリースは、それぞれ次のリンクの通り。
www.jibunbank.co.jp/corporate/news/2019/0115_01.html (じぶん銀行)
kabu.com/company/pressrelease/20190115_1.html (カブドットコム証券)

この新規サービスの開始と合わせたのか、既存の即時入金サービスはこれまで5万円以上となっていたが、その制限がなくなった。

今日はカブドットコム証券でログインして、リアルタイム口座振替の申し込みだけを行った。
夜になってから申し込んだので、今はまだ「サービス準備中」である。
明日16日から利用できるのだろう。

オートスイープは、とりあえず 1,000円を超えた場合で設定してみた。
今月はロック・フィールドの配当金 1,800円が入金するので、きちんと働くのか確認してみよう。

テーマ : インターネット専業銀行
ジャンル : ファイナンス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR