ドイツ製食洗機の説明書に出てくる vorabräumen は「予洗いする」? ⇒ 「残さいを取り除く」?
(最終チェック・修正日 2019年06月28日)
翻訳をしていると、一般的な辞書には出ていない単語に出会う。
そのため、翻訳対象に合わせて、いろいろな専門辞書を揃えたり、オンライン辞書を多数ブックマークしている。
今月困った単語は、ドイツ製食洗機の説明書の和訳チェックで出てきた、vorabräumen という動詞だ。
別のページには、そのまま名詞化した Vorabräumen もあった。
食洗機の使い方で、例えば、「食器を vorabräumen する」というところを、翻訳者は次のように2種類の和訳にしていた。
1) 食器を整理します。
2) 食器を払拭します。
1) は合っているように思えるが、違和感があり、2) は絶対に違うと思った。
食洗機の使い方の流れを見ると、「(残り物やこびりついたソースなどを取り除くために)予洗いする」ではないかと推測した。
vorab + räumen と考えると、「事前に、前もって」+「きれいにする、清掃する」=「予洗いする」 でよさそうだ。
⇒(追記:もっと幅広く考えると、「(食器から)残さいなどを取り除く」がよさそうだ。)
DUDENにもなく、オンライン独英辞書でも、その単語自体は見つからなかった。
類似の例として Vorabräum-Verfahrensschritt が英語で pre-wash process stage と出ていたので、「予洗いする」の可能性が高くなった。
他にも食洗機について検索してみると、類似の工程で、abbrausen という単語を使っていた。
この他動詞は、「(…に)シャワーで水をかける<洗う>」という意味だから、「予洗いする」とほぼ同じと考えてもよいだろう。
単語1個の調査に時間をかけてしまい、時給換算の翻訳料金は低下してしまうが、苦労した単語は忘れないだろうし、自分専用の辞書を作ることにもなるので、これからも面倒がらずにコツコツと調べていこう。
翻訳をしていると、一般的な辞書には出ていない単語に出会う。
そのため、翻訳対象に合わせて、いろいろな専門辞書を揃えたり、オンライン辞書を多数ブックマークしている。
今月困った単語は、ドイツ製食洗機の説明書の和訳チェックで出てきた、vorabräumen という動詞だ。
別のページには、そのまま名詞化した Vorabräumen もあった。
食洗機の使い方で、例えば、「食器を vorabräumen する」というところを、翻訳者は次のように2種類の和訳にしていた。
1) 食器を整理します。
2) 食器を払拭します。
1) は合っているように思えるが、違和感があり、2) は絶対に違うと思った。
食洗機の使い方の流れを見ると、「(残り物やこびりついたソースなどを取り除くために)予洗いする」ではないかと推測した。
vorab + räumen と考えると、「事前に、前もって」+「きれいにする、清掃する」=「予洗いする」 でよさそうだ。
⇒(追記:もっと幅広く考えると、「(食器から)残さいなどを取り除く」がよさそうだ。)
DUDENにもなく、オンライン独英辞書でも、その単語自体は見つからなかった。
類似の例として Vorabräum-Verfahrensschritt が英語で pre-wash process stage と出ていたので、「予洗いする」の可能性が高くなった。
他にも食洗機について検索してみると、類似の工程で、abbrausen という単語を使っていた。
この他動詞は、「(…に)シャワーで水をかける<洗う>」という意味だから、「予洗いする」とほぼ同じと考えてもよいだろう。
単語1個の調査に時間をかけてしまい、時給換算の翻訳料金は低下してしまうが、苦労した単語は忘れないだろうし、自分専用の辞書を作ることにもなるので、これからも面倒がらずにコツコツと調べていこう。
追記(6月28日):
納品後なので、もう修正はできないのだが、寄せられた情報も含めて再考した。
食洗機に食器を入れる前の操作を考えると、テーブルから下げられた食器には、食べ残しやソースの他にも、レモンの皮、紙ナプキンなどが張り付いたりしているだろう。
ということで、vorabräumen は、「残さいなどを取り除く」として、予洗いに限定しない方がよいと思われる。
納品後なので、もう修正はできないのだが、寄せられた情報も含めて再考した。
食洗機に食器を入れる前の操作を考えると、テーブルから下げられた食器には、食べ残しやソースの他にも、レモンの皮、紙ナプキンなどが張り付いたりしているだろう。
ということで、vorabräumen は、「残さいなどを取り除く」として、予洗いに限定しない方がよいと思われる。