【聖書でドイツ語】 否定表現 weder … noch … / nicht … noch … (…でも…でもない)
noch の接続詞としての用法の1つに、weder … noch … や nicht … noch … などの形での否定表現がある。
独和大辞典第二版(小学館)の説明は次の通り。
noch II 接 ((ふつう weder … noch, nicht … noch … などの形で否定詞として)) (…でもなく)…でもなく:
1 ((並列;語句と語句を結ぶ)) weder klug noch schön sein 利口でもハンサムでもない
(注:所有している2刷と8刷では、weder klng ~ と誤植である。ここでは klug に修正して記載した。
最新刷での修正について、小学館に問い合わせ済み。)
2 ((副詞的;主語を同じくする文と文を結ぶ)) Weder habe ich davon gewußt, noch habe ich es geahnt.
そのことについては聞き及んでいなかったし,予感もしなかった.
ここでは 1 の並列の接続詞の用例について、本日1月25日のローズンゲンから引用しよう。
イザヤ書第40章28節から。
Luther 2017:
28 Weißt du nicht? Hast du nicht gehört? Der HERR, der ewige Gott, der die Enden der Erde geschaffen hat, wird nicht müde noch matt, sein Verstand ist unausforschlich.
(疲れることもなく、弱ることもない)
新共同訳:
28 あなたは知らないのか、聞いたことはないのか。
主は、とこしえにいます神
地の果てに及ぶすべてのものの造り主。
倦(う)むことなく、疲れることなく
その英知は究めがたい。
聖書協会共同訳:
28 あなたは知らないのか
聞いたことはないのか。
主は永遠の神
地の果てまで創造された方。
疲れることなく、弱ることなく
その英知は究め難い。
独和大辞典第二版(小学館)の説明は次の通り。
noch II 接 ((ふつう weder … noch, nicht … noch … などの形で否定詞として)) (…でもなく)…でもなく:
1 ((並列;語句と語句を結ぶ)) weder klug noch schön sein 利口でもハンサムでもない
(注:所有している2刷と8刷では、weder klng ~ と誤植である。ここでは klug に修正して記載した。
最新刷での修正について、小学館に問い合わせ済み。)
2 ((副詞的;主語を同じくする文と文を結ぶ)) Weder habe ich davon gewußt, noch habe ich es geahnt.
そのことについては聞き及んでいなかったし,予感もしなかった.
ここでは 1 の並列の接続詞の用例について、本日1月25日のローズンゲンから引用しよう。
イザヤ書第40章28節から。
Luther 2017:
28 Weißt du nicht? Hast du nicht gehört? Der HERR, der ewige Gott, der die Enden der Erde geschaffen hat, wird nicht müde noch matt, sein Verstand ist unausforschlich.
(疲れることもなく、弱ることもない)
新共同訳:
28 あなたは知らないのか、聞いたことはないのか。
主は、とこしえにいます神
地の果てに及ぶすべてのものの造り主。
倦(う)むことなく、疲れることなく
その英知は究めがたい。
聖書協会共同訳:
28 あなたは知らないのか
聞いたことはないのか。
主は永遠の神
地の果てまで創造された方。
疲れることなく、弱ることなく
その英知は究め難い。