fc2ブログ

今月の翻訳料金$560で歯の治療 ⇒ $6追加

(最終チェック・修正日 2020年02月29日)

世の中は新型コロナウイルスの話題で右往左往しているようだが、翻訳の仕事は、いつも通りに継続している。

会社の仕事は主に特許翻訳だが、ドイツ語和訳の案件では特許以外も受注しているので、もしコロナウイルスの雑誌記事などの和訳を頼まれても対応できるように、関連情報に目を通しておこう。

海外の翻訳会社からの依頼は、アジア地域は中国の支店を経由している。
感染者の報告が少ない地域にあるためか、ほぼ毎週メール連絡があり、小規模な案件を多数受注できた。

それぞれの案件は少額であったが、今月の売上は合計で$560となった(セント位は省略)。
1月分と合わせると、3月末の PayPal 残高が$650となるので、日本円に交換する予定だ。

為替レートを105円と想定すると、今月分で 58,800円、2か月分で 68,250円。
これを何に使うかというと、3月の歯の治療費約6万円に充当する。

20年以上経過した金属の詰物は、劣化が避けられないので、金属との境界付近が虫歯になってしまう。
虫歯が進行する前に治療して、詰物も交換することになった。
また金属にすると、80歳前後で再び劣化の時期になる。

ということで、保険適用外のセラミックインレーにした。
金額は、税込みで 60,500円だ。

詰物を入れるのは、翻訳料金が入金する1週間前なので、実際には積立定期を解約して支払う。
積立定期は、5月に支払う個人年金掛金のために行っているので、翻訳料金を換金後に、一時預け入れで戻す予定だ。

もし虫歯がもう1本見つかったら、他の支払いが済んで、$500くらい稼いでからにしようと思う。

追記(2月29日):
3月2日納期の少額の案件を2つ受注した。
3月分にしてもよかったが、本日午前中に1件納品して、2月分として約$6追加した。
これで2月の売上は、日本円換算で6万円をわずかに超えることができた。

テーマ : SOHO・在宅ワーク
ジャンル : ビジネス

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR