fc2ブログ

キャンペーン当選金の一部を国境なき医師団日本に寄付

新型コロナウイルスCOVID-19の感染症対策への寄付金が、有名人も含めてたくさん集まっている。

私は定期的にいくつかの団体に寄付をしているが、この感染症対策の寄付も、臨時でしようと思った。
今月末に海外の翻訳会社から約$566が入金するので、日本円に換金後に寄付先を決めようと考えた。

当初は、翻訳関係のセミナーに使おうと思っていた。
しかし、今年は様々な会合が中止・延期になっているので、新年度の予算から外した。
そこで、この約6万円を、他の支払いと寄付に回そうと思った。

例えば、毎月3000円を寄付している国境なき医師団日本も候補の1つであり、以下に示した Twitter のように、新型コロナウイルス感染症危機対応募金を受け付けている。

寄付金額に応じてどのような支援ができるのか、ウェブサイトにアクセスすると確認できる。
プレスリリースのリンクは次の通り。
www.msf.or.jp/news/detail/pressrelease/msfj20200326st.html
----------
支援でできること一例:
3000円で 医療用防護服1着を提供できます。
5000円で 医療用防護マスク42枚を提供できます。
1万円で  耐溶剤手袋21双を提供できます。
----------

今朝、三井住友銀行の普通預金口座の残高が増えていることに気づいた。
明細を確認すると、デビットキャンペーン当選金の3万円が入金していた。

調べてみると、下に示したように、SMBCデビットの利用額が基準を超えていたので、現金3万円がもらえる抽選が行われたのだ。
100名と少ないので、当選するはずはないと思っていて、エントリーしたことすら忘れていた。


SMBCデビットキャンペーン

SMBCデビット当選 

こういった臨時収入を独り占めするのはよくないので、とりあえず今回は、国境なき医師団日本に1万円を寄付することにした。

少しでも余裕があるならば、困っている人のために、できる範囲で援助するものだと思っている。
以前も紹介したが、聖書から箴言第22章9節を引用しよう(聖書協会共同訳)。

9 善意に溢れるまなざしの人は祝福される。 自分のパンを弱い人に与えるから。

オンラインでのカード払いでは、SMBCデビットカードが使えたので、明細に示すように、本日中に決済ができた。

有名人と比較するとわずかな金額かもしれないが、より厳しい状況にある人々の支援に役立ててほしい。


テーマ : 寄付・ドネーション
ジャンル : 福祉・ボランティア

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR