fc2ブログ

ドイツのバプテスト教会で COVID-19 集団感染が発生 ⇒ マスクをせずに讃美歌を歌った

(最終チェック・修正日 2020年05月26日)
翻訳の仕事が忙しくて時間が足りないが、気になるニュースがあった。
ドイツ・フランクフルトのバプテスト教会で COVID-19 の集団感染が発生した。

ドイツの新聞記事のリンクは次の通り。
www.fr.de/frankfurt/frankfurt-am-main-ort28687/frankfurt-zahlreiche-infektionen-nach-baptisten-gottesdienst-zr-13773287.html

www.faz.net/aktuell/rhein-main/frankfurt/frankfurt-wie-eine-glaubensgemeinschaft-zum-corona-hotspot-wurde-16783837.html

ドイツでは感染対策が功を奏したということで、5月10日に教会での礼拝が再開された。
しかし、12日後の22日になって、フランクフルトのバプテスト教会の礼拝に参加した信徒複数が COVID-19 に感染していたことがわかった。

24日の時点では約40人だったが、25日朝には、家族も含めて107人に増えた。
つまり、家庭内感染も広がっている。
フランクフルトの東にあるハーナウに住む信徒も発症しており、再び感染が拡大するのではないかと心配されている。

集団感染が発生した原因は現時点では不明である。
教会では、信徒は全員マスクを着用し、同居家族以外は 1.5 メートル離れて座り、そして讃美歌を歌わなかった。
そのため飛沫感染ではないと考えられているが、まだ結論には至っていない。

-----------------
追記(5月26日):
教会は当初の説明を修正し、マスクを着けずに讃美歌を歌ったとのことだ。
ドイツの新聞記事は次のリンクから。
www.faz.net/aktuell/rhein-main/corona-infektionen-baptisten-sangen-gemeinsam-ohne-mundschutz-16785337.html
これで飛沫感染であった可能性が高くなった

私たちの教会で礼拝を再開するとき、マスクをしていても、着用方法が間違っていれば飛沫感染するだろう。
パイプオルガンの演奏のみで、信徒は歌わないということも選択肢かもしれない。
-----------------

バプテスト教会では礼拝中に握手をして祈るため、それが原因ではないかと指摘する人もいるが、まだわからない。
階段の手すりやドアノブなどを介した接触感染かもしれない。

日本の教会で同じことが起きるとは思いたくないが、高齢者も多いので、対策を考える必要がある。
讃美歌を歌わなくても、離れて座っても集団感染が発生するとなると、やはりオンライン礼拝にすべきなのだろうか。

礼拝を再開するとしても、まずは役員数名から始めて、徐々に人数を増やすことになるだろう。

教会に置いてある共用の聖書や讃美歌集は、接触感染の恐れがあるので使えないかもしれない。
図書館には書籍消毒機があるようだが、高価なので教会で購入できないだろう。
代わりに、その日の礼拝の聖書箇所や讃美歌の楽譜を、毎回印刷して渡すことになるのだろうか。

受付での記名も、個人が持参したペンで書いてもらうことになるかもしれない。
ペンを忘れた人は、共用のペンをアルコールティッシュで拭いてから使ってもらうことになるだろうか。

私は役員ではないが、伝道委員でもあるので、いろいろと提案したり、再開の準備を手伝うようにしたい。

テーマ : コロナウイルス感染症
ジャンル : ニュース

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR