ドイツ語:可能の表現 in der Lage sein, zu 不定句
今日から始めたドイツ語和訳チェック案件は、納期が来週なので7月の売上となる。
マッチ率による割引があるので計算が面倒だが、概算で$170はもらえそうだ。
これで8月末の PayPal 残高が約$500になるので、日本円にして引き出す予定にしておこう。
今回の案件は油圧装置の説明書であるが、一般のドイツ語学習者も知っていて損はない表現が出てくる。
in der Lage sein, zu不定句 …が可能な状況にある,…をすることができる
これは可能を表す表現で、助動詞 können の書き換え問題として、ドイツ語検定2級の過去問に出てくるそうだ。
また、前述の内容を受けて、dazu in der Lage sein という表現もある。
頻出とまでは言えないかもしれないが、新聞記事や特許でも見たことはあるので、覚えた方が得をする基本表現だと思う。
可能の表現では他に、事物が主語の場合は、sich4 不定詞 lassen もある。
この表現は論文でよく見る。
今回の翻訳者は、残念ながら「…の位置にある」と誤訳してしまった。
説明書に出てきた表現は dazu in der Lage sein の方で、zu 不定句ではなかったので、勘違いしたのかもしれない。
もし誤訳してしまっても、文脈に合わないと感じたら、念のため辞書を確認したいものだ。
マッチ率による割引があるので計算が面倒だが、概算で$170はもらえそうだ。
これで8月末の PayPal 残高が約$500になるので、日本円にして引き出す予定にしておこう。
今回の案件は油圧装置の説明書であるが、一般のドイツ語学習者も知っていて損はない表現が出てくる。
in der Lage sein, zu不定句 …が可能な状況にある,…をすることができる
これは可能を表す表現で、助動詞 können の書き換え問題として、ドイツ語検定2級の過去問に出てくるそうだ。
また、前述の内容を受けて、dazu in der Lage sein という表現もある。
頻出とまでは言えないかもしれないが、新聞記事や特許でも見たことはあるので、覚えた方が得をする基本表現だと思う。
可能の表現では他に、事物が主語の場合は、sich4 不定詞 lassen もある。
この表現は論文でよく見る。
今回の翻訳者は、残念ながら「…の位置にある」と誤訳してしまった。
説明書に出てきた表現は dazu in der Lage sein の方で、zu 不定句ではなかったので、勘違いしたのかもしれない。
もし誤訳してしまっても、文脈に合わないと感じたら、念のため辞書を確認したいものだ。