fc2ブログ

教会のトイレをきれいに

私が通う教会で今年一番変わったことは、新しい会堂が完成したことだ。

ただ、新型コロナウイルス感染症の流行で集会などをすべて中止しているので、今は我慢のときで、今後の活動についてじっくりと考える時期になっている。

それでも今年になって20名近くの方が、新しい会堂での礼拝に初めて参加してくれた。
夏に初めて出席されたご家族にクリスマスの案内を送ったところ、子どもクリスマスに参加してくれた。

人数は少なくても、教会を訪れてくれる人がいるのは、伝道委員長としても励みになる。

ただ、外部の方を招く係として気になっているのは、男性用トイレの床が汚れていることだ。
教会は飲食店ではないものの、初めて来たときに入ったトイレが汚いと、印象は悪くなることだろう。

月に1回か2回程度、小便器の周辺がかなり汚れている。
便器の形状の問題もあると思うが、あと10センチメートルでも前に立ってくれれば、小便器内に全部入るはずなのだが。

それで今日も礼拝後に気づいたので、使い捨てゴム手袋をして、飛び散った尿をペーパータオルで拭き取り、トイレクリーナーで便器と床を磨いた。

男性トイレ専用に3Mの掃除用具、ディスポーザブルモップを購入することも考えたが、現時点では導入の予定はない。

保管場所について事務や掃除当番の方の意見を聞く必要があるし、外部委託の清掃業者との打ち合わせも必要だ。
清掃業者に依頼すれば、業務用の使い捨てトイレマットを用意してくれるかもしれない。

対策はあるのだが、予算が数千円程度であっても、会員からの献金を使うことになるので、必要性について会計担当と相談もしなければならない。

ということで、とりあえず今日のように気付いたときに、現存する備品を利用して拭き取るということになった。

男性が汚したのだから、男性陣で処理しようということで、本来の奉仕ではないが、私が担当する伝道委員会で話すことにした。

トイレ内に清掃用具置き場があれば、汚した本人が処理できると思うのだが。

試しに、エリエール キラキラ! トイレクリーナーを置いてみて、反応を見てみようと思う。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR