fc2ブログ

住友生命Vitalityの特典スタバのドリンクチケット

住友生命の保険商品 Vitality のポイントが5月にリセットされて、これからまた1年かけて貯めることになる。
健康診断など以外の運動のポイントでは、今のところ歩数計アプリのデータのみでポイント加算する予定。
ウェアラブルデバイスの割引販売もあるのだが、心拍数測定などが必要だと思ったら検討しよう。

それで5月最初の週に設定されたアクティビティ目標の140ポイントを、徒歩だけで達成した。
連休にする人もいて運動機会があるだろうということか、いつもよりも目標ポイントが高めに設定されていた。

ただ、アプリの同期がうまくできていなかったので、判定日の5月2日の夜までに達成を確認できなかった。
それで本日アクセスしてみると、140ポイントが達成済みと出ていて、報酬のルーレットを1回回すことができた。

3月と4月は合計で6回達成しているのだが、どれもローソンのドリンクチケットだった。
一番欲しいのは、スターバックスのドリンクチケット500円分だ。

まあ、オリジナル商品のジャスミン茶とアールグレイティーを3本ずつ、計600円の節約になったので得したと思うようにしよう。

本日7回目のルーレットでようやくスタバのチケットが当たった。
元々ルーレットの設定でスタバの数が少ないので、この程度の確率なのだろう。
月1回当たればよい方だと思って、これからも歩き続けよう。



スタバチケット

健康的な生活を意識するために住友生命 Vitality を契約して、もうすぐ3年になる。ただ、ウェアラブルデバイスを使っていないし、ジムにも行かないので、ポイントは最低限の割引分しか獲得できていない。ウェアラブルデバイスがあれば、サイクリングのときに心拍数測定もしてくれるので、運動強度と時間からポイントを加算できる。割引率を上げたいのだが、デバイスの価格を見てやめてしまった。5月に受け取る海外翻訳会社からの...
住友生命Vitalityの特典をスタバで利用


テーマ : ウォーキング
ジャンル : ヘルス・ダイエット

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

今週も歩いてスタバのドリンクチケットをもらった

住友生命の保険 Vitality のポイントを加算するために今週も歩いた。 今週は連休があったためか、1週間の目標ポイントが140ポイントといつもより40ポイント多く設定されていた。 8千歩で最低の20ポイント、1万歩で40ポイントになる。 すると4日で140ポイントにするには、8千歩を1日、1万歩を3日でよいわけだ。 イオンまで買い物に行くと往復で約1万歩だから、イオンに3回行けばよい...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR