かながわPayは4月30日まで延長
かながわPay は予算の消化が半分にも満たないため、ポイント付与期間が4月30日まで延長されることになった。
サイトのお知らせのリンクは次の通り。
70cp.pref.kanagawa.jp/info-17.html

今日の勤務後、有隣堂に行って雑誌と文房具を購入したとき、支払い画面に期間延長のメッセージが出て気付いた。
あと3か月以上あるので、20%還元の有隣堂で本と文房具を継続して購入すれば、上限の 30,000ポイントを達成できるかもしれない。
できれば大型連休終了までポイント付与期間にしてほしかった。
それでも5月と6月はポイントで書籍を購入できるだろうから、得したと思うことにしよう。
サイトのお知らせのリンクは次の通り。
70cp.pref.kanagawa.jp/info-17.html

今日の勤務後、有隣堂に行って雑誌と文房具を購入したとき、支払い画面に期間延長のメッセージが出て気付いた。
あと3か月以上あるので、20%還元の有隣堂で本と文房具を継続して購入すれば、上限の 30,000ポイントを達成できるかもしれない。
できれば大型連休終了までポイント付与期間にしてほしかった。
それでも5月と6月はポイントで書籍を購入できるだろうから、得したと思うことにしよう。
COVID-19 の新規感染者数が急増しているが、食料品の買い物は必要なので午前中に出かけた。以外と混雑していなかったものの、電車に乗るときは周囲の状況を確認して、気になるときは車両を移動した。マスクをずらして缶コーヒーを飲みながら車両に乗ってきて、そのまま座って飲み続ける人もいる。不織布マスクの着用が呼びかけられているのに、未だにウレタンマスクの人も多く、それに鼻出しも多いからだ。外出はいつも緊張するが...
かながわPayを期間延長してほしい ⇒ 4月30日まで延長