Vitalityのステータスがシルバーになった
住友生命の Vitality を契約してから、ステータスが初めてシルバーになった。
歩数のポイントだけでは無理だと思っていたが、主に土日休日に多めに歩くようにしてようやく達成できた。
4月8日の時点であと60ポイントまで来ていた。
今日は1万2千歩を超えて、ちょうど60ポイントが加算されて到達した。
これで来年の保険料割引率は、ブロンズの15%にプラス1%となり、16%の割引率となる。
1%増加しても、毎月100円程度の割引にしかならないが、毎年シルバーを継続していけば加算される。
歩数だけでは上限の30%割引は無理だと思うが、20%割引を目指そうと思う。
ウェアラブルデバイスを購入して使えば、サイクリングなどでも、もっとポイントが貯まるはずだが、現在の家計では優先順位は低い。
今年もたくさん歩いてポイントを貯めることにしよう。
そして健康を維持しよう。

歩数のポイントだけでは無理だと思っていたが、主に土日休日に多めに歩くようにしてようやく達成できた。
4月8日の時点であと60ポイントまで来ていた。
今日は1万2千歩を超えて、ちょうど60ポイントが加算されて到達した。
これで来年の保険料割引率は、ブロンズの15%にプラス1%となり、16%の割引率となる。
1%増加しても、毎月100円程度の割引にしかならないが、毎年シルバーを継続していけば加算される。
歩数だけでは上限の30%割引は無理だと思うが、20%割引を目指そうと思う。
ウェアラブルデバイスを購入して使えば、サイクリングなどでも、もっとポイントが貯まるはずだが、現在の家計では優先順位は低い。
今年もたくさん歩いてポイントを貯めることにしよう。
そして健康を維持しよう。
