株主優待でタッチ決済2,000円分の付与はうれしいが
(最終チェック・修正日 2022年06月01日)
単位株を持っていて、配当に加えて株主優待ももらえるのは、ロック・フィールド300株と、コンコルディアFG 500株のみだ。
他の銘柄も配当プラス優待を期待して投資を始めたが、積立途中で収入が減って中断したので、2~59株という単位株未満のままだ。
配当金を生活費のあてにしているわけではないが、今月は2回入金したので、少額でもうれしい。
6日に USMH の 472円、そして27日にコンコルディアFG の 5,000円が入金した。
そしてコンコルディアFG の株主優待の郵送を待っているのだが、郵便の土曜配達がなくなり、しかも夜間の仕分け作業までなくなったためなのか、週明け月曜日の今日もまだ届いていない。
ということでコンコルディアFG の IRサイトで株主優待の情報を確認してみた。
www.concordia-fg.jp/shareholder/stock/info/hamapay-touch/index.html
私が選ぶ優待は、はまPayタッチ決済残高付与 2,000円分だ。
既に申込可能となっているが、横浜銀行の窓口で本人確認をしてから手続きをするので、平日昼間に休暇を取得しなければならない。
来月は歯医者に行くので、ついでに近くの支店で手続きをしようと思う。
ただ、説明を読んでいて少々残念だったことが2点あった。
1つは、窓口で手続きしてから実際に付与されるのは「翌月20日」ということだ。
来月上旬に手続きをする予定で、すぐに書籍費に充当できると思っていたが、7月20日にならないと使えない。
もう1つは、はまPay の説明のリンクをクリックしても、「ページが見つかりません(404 not found)」と表示されることだ。

横浜銀行の窓口に行ったときに説明してもらえばよいが、はまPay の設定を知りたい株主もいるはずなのに、事前に確認できないのは残念だ。
この件については問い合わせフォームで質問を送った。
明日以降に改善されることだろう。
追記2(6月1日):
リンクの修正を行ったと電話連絡があった。
クリックすると、はまPay の説明ページに移動できた。

単位株を持っていて、配当に加えて株主優待ももらえるのは、ロック・フィールド300株と、コンコルディアFG 500株のみだ。
他の銘柄も配当プラス優待を期待して投資を始めたが、積立途中で収入が減って中断したので、2~59株という単位株未満のままだ。
配当金を生活費のあてにしているわけではないが、今月は2回入金したので、少額でもうれしい。
6日に USMH の 472円、そして27日にコンコルディアFG の 5,000円が入金した。
そしてコンコルディアFG の株主優待の郵送を待っているのだが、郵便の土曜配達がなくなり、しかも夜間の仕分け作業までなくなったためなのか、週明け月曜日の今日もまだ届いていない。
ということでコンコルディアFG の IRサイトで株主優待の情報を確認してみた。
www.concordia-fg.jp/shareholder/stock/info/hamapay-touch/index.html
私が選ぶ優待は、はまPayタッチ決済残高付与 2,000円分だ。
既に申込可能となっているが、横浜銀行の窓口で本人確認をしてから手続きをするので、平日昼間に休暇を取得しなければならない。
来月は歯医者に行くので、ついでに近くの支店で手続きをしようと思う。
ただ、説明を読んでいて少々残念だったことが2点あった。
1つは、窓口で手続きしてから実際に付与されるのは「翌月20日」ということだ。
来月上旬に手続きをする予定で、すぐに書籍費に充当できると思っていたが、7月20日にならないと使えない。
もう1つは、はまPay の説明のリンクをクリックしても、「ページが見つかりません(404 not found)」と表示されることだ。

横浜銀行の窓口に行ったときに説明してもらえばよいが、はまPay の設定を知りたい株主もいるはずなのに、事前に確認できないのは残念だ。
この件については問い合わせフォームで質問を送った。
明日以降に改善されることだろう。
追記2(6月1日):
リンクの修正を行ったと電話連絡があった。
クリックすると、はまPay の説明ページに移動できた。

翻訳の仕事だけではなく教会の役員としての奉仕も一段落したので、今月決算のコンコルディア・フィナンシャルグ
ループのニュースリリースを確認してみた。すると、先週の12日に決算資料が公開されていて、配当金の増額も発表されていた。2022年3月期の年間配当は1株当たり18円で、1円増配になっている。中間配当で8円を受取済みなので、今月もらえるのは期末配当の10円分だ。500株持っていて、NISAで非課税となるので、5,...
コンコルディアFG (7186) の配当金が増える