fc2ブログ

節電プログラムのポイントをEdyに交換

寒い日は暖房のために電力が足りなくなるおそれがあるという。
節電の呼びかけのために、ポイント還元が導入されている。

日中は暖房を使わないようにしているが、昨年と比較して大幅な節電にはなっていないようだ。
明日は気温が上がる予想なので、こういうときに節電して、1ポイントでも稼ぐようにしたい。

節電プログラムに参加するだけでポイントがもらえる会社が多い。
弟が契約している auでんきでは 2,000ポイントだった。
私が契約している PinT も 2,000ポイントで、本日付与された。

料金の支払いでもポイントが付与されていて、合計で 2,299ポイントとなった。
交換は 300ポイントからなので、昨日までは料金分の 299ポイントだったので交換できなかった。

PinT から交換できる提携先として、nanacoポイント、Tポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイントが表示されている。
実際には、ドットマネーを経由して交換する。

今回は Pontaポイントを選択して、2,299ポイントの交換申込をした。
しかし、エラーとなって Pontaポイントへの交換はできなかった。
他のアンケートサイトからドットマネー経由で既に Pontaポイントへの交換を利用済みで、由来が異なると指定できないそうだ。

ただし、ドットマネーへの移動は完了したので、ドットマネーの提携先への交換が可能になる。
利用履歴のない交換先ということで、Edy を選択したところ、交換申請は受理された。
遅くても来週月曜日には Edyギフトが届くことだろう。

利用している歩数計アプリなどで、ポイント交換をドットマネー経由にしている場合がある。
PinT のポイントは Edy への交換のみにして影響が出ないようにしておこう。


PINT20230131.jpg

私が利用している電気の料金プランは、東京電力の半日お得プランだ。このプランは既に新規申し込みを中止しているが、料金プランの改定前から契約しているので継続可能だ。昼間の料金が高いのに、在宅勤務で得をするのかという疑問は生じるかもしれない。洗濯などは主に夜の時間帯に行うし、特に夜に暖房を使う冬の期間であれば差がはっきりする。ただ、現行の料金プランで類似のものがあれば、乗り換えを検討するだろう。それで、...
電気料金でもポイント

テーマ : クーポン・ポイント
ジャンル : ライフ

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

節電チャレンジに成功しても2万円を超えた

今日は1月分電気料金が確定した。 請求金額は 20,795円で、初めて2万円を超えた。 使用量は 517 kWh で、1年前の 589 kWh よりも 72 kWh と約12%も少ない。 節電チャレンジに成功したので、1,010ポイント付与される予定だ。 しかし、夜間の電気料金が増額されたことに加えて、燃料費調整額が 6,715.83円にも達したので、2万円を超えてしまった。 1年前の請...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR