Vitalityで歩数が2倍になっている
歩数を Android スマートフォンを使って Google Fit で計測して、データを Vitality などのアプリと連携している。
そして、歩数に応じたポイントなどをもらっている。
Vitality の場合、保険料の割引率が増えることよりも、週間目標を達成した後に回すルーレットが楽しみだ。
一番当たるのはローソンのペットボトル飲料や飲むヨーグルトである。
一番欲しいのは、スタバの 500円ドリンクチケットだ。
これまでの経験上、確率は 1/7 程度であり、月に1回当たればよい方だ。
それなのに先月から3週続けてスタバのチケットが当たった。
ただし今週の場合は、歩数データの連携不具合なのか、歩数が2倍になったために週間目標をクリアしたので、少々悪い気がしている。
例として下に今日の歩数を示した。
一週間のうちで日曜日の歩数が一番多い。
教会に行くし、一度帰宅してからクリーニングを出して買い物もするから。
2万歩になるときもあるが、今日は 18,172歩だった。
このデータが Vitality では、2倍の 36,344歩になっている。
他のアプリでは生じていないので、Vitality 特有の不具合だと思う。
他の曜日も同様に2倍になったので、ポイントも増えて週間目標をクリアしてしまった。
まあ、ポイント付与上限の 12,000歩を超えているので、このくらいもらってもよいのかもしれない。
先週の緊急メンテナンスでは、ポイント付与が遅れている事象に対応していたようで、この歩数が2倍になる不具合はそのままのようだ。

そして、歩数に応じたポイントなどをもらっている。
Vitality の場合、保険料の割引率が増えることよりも、週間目標を達成した後に回すルーレットが楽しみだ。
一番当たるのはローソンのペットボトル飲料や飲むヨーグルトである。
一番欲しいのは、スタバの 500円ドリンクチケットだ。
これまでの経験上、確率は 1/7 程度であり、月に1回当たればよい方だ。
それなのに先月から3週続けてスタバのチケットが当たった。
ただし今週の場合は、歩数データの連携不具合なのか、歩数が2倍になったために週間目標をクリアしたので、少々悪い気がしている。
例として下に今日の歩数を示した。
一週間のうちで日曜日の歩数が一番多い。
教会に行くし、一度帰宅してからクリーニングを出して買い物もするから。
2万歩になるときもあるが、今日は 18,172歩だった。
このデータが Vitality では、2倍の 36,344歩になっている。
他のアプリでは生じていないので、Vitality 特有の不具合だと思う。
他の曜日も同様に2倍になったので、ポイントも増えて週間目標をクリアしてしまった。
まあ、ポイント付与上限の 12,000歩を超えているので、このくらいもらってもよいのかもしれない。
先週の緊急メンテナンスでは、ポイント付与が遅れている事象に対応していたようで、この歩数が2倍になる不具合はそのままのようだ。

住友生命 Vitality のポイントが昨日 20,000ポイントを超えたので、2年連続でシルバーのステータスを維持できることになった。これで保険料の割引が 1% 上乗せされる。契約してからは健康診断などのポイントで、15% 割引のブロンズが続いていた。サイクリングをしても、ウェアラブルデバイスを持っていなかったので、ポイント加算ができないままだった。スマートフォンアプリの Google Fit での歩数計測のみ対象となるので、なる...
Vitalityのステータスは2年連続でシルバーを維持