fc2ブログ

国税還付金7,867円が入金したが電気料金は16,650円

2022年分の確定申告を e-Tax を使って2月14日に行った。
トラックバック記事に書いたように、寄附金控除が効いたようで、7,867円の還付予定となった。

去年より約1か月遅く申請したので、入金は3月中旬頃ではないかと思っていた。
すると、3月2日にマイナポータルの通知があり、還付金額が 7,867円に決定し、3月3日に手続きを開始すると判明した。

通常、手続き開始日の翌営業日に入金する。
ということで、今朝になってから残高照会をしてみると、指定した銀行口座に入金していた。

税金が戻ってきたからといって、何かお祝いでごちそうを食べるわけでもない。
今日の夕食は、きょうの料理ビギナーズ3月号のさば缶おかずの1つ、さばとごぼうの甘辛煮。
しかも、材料に書いてあったみつばは、1束198円と予想より高かったので買わなかった。

加えて、本日夜に判明した電気料金は、16,650円であった。
昨年同時期よりも節約して 1,010ポイント付与されたのに、金額はほぼ同じだ。

昨年は寒い日が多くて日中も暖房を使ったため、644 kWh(昼 207 kWh、夜 437 kWh)で 16,794円。
今年は暖かい日もあったが、節電チャレンジで我慢したので、492 kWh(昼 145 kWh、夜 347 kWh)で 16,650円。

政府補助により燃料調整費が減っても、昨年の 476円から今年は 2,971.68円と5倍を超える。
152 kWh と 20%超節約して、ようやく同額程度というのは、確かに苦しい。
これだけ節約したのだから、ボーナスポイントがほしいものだ。


国税還付20230306


いろいろと忙しくて、e-TAX による確定申告を本日行った。1年に一回しか使わないので、またもやログインで苦労したが、22時過ぎにはデータを送信できた。結果は、7,867円の還付予定となった。昨年は 4,800円の納付だった。所得金額が変わっているので、単純比較はできないものの、寄附金控除が効いたのだと思う。2022年の寄附金は以下のとおり。ふるさと納税3自治体  25,000円WWFジャパン      15,000円(年会費10,000円...
ふるさと納税の効果なのか7,867円の還付予定

テーマ : 確定申告
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR