UNHCRスーダン緊急募金のため10,000円寄付
昨日、個人年金保険の支払いを年払い(銀行口座引き落とし)から月払い(auPAYカード)に変更した。
年払いのために、今回も5月25日満期の大和ネクスト銀行期日指定定期預金 18万円で準備していたのだが、支出スケジュールの見直しもすることになった。
満期解約後、じぶん銀行普通預金にこの 18万円を移して、0.20%で運用しながら、月ごとのクレジットカードの支払いに備える。
会社のボーナスもあるだろうし、年内にはもう1回くらい US$翻訳料金を日本円にするだろうから、この 18万円を全部残しておく必要はないだろう。
ということで、今日は SMBC日興証券で第158回個人向け国債変動10年を1万円分注文した。
以前の記事に書いたように、積立定期の感覚で、毎月1万円ずつ購入する予定にしている。
また、昨日はラルフローレンで 23,100円のラガーシャツを注文した。
7月には教会で夏期献金を求められるので、とりあえず2万円を予定しておこう。
夏の時期にはスルガ銀行で特別金利定期預金のキャンペーンがあるはずなので、10万円を予定しておこう。
そんなときに、国連UNHCR協会から電話があった。
毎月 4,000円の寄付をしているのだが、増額のお願いであった。
翻訳という仕事は、翻訳会社の社員であっても、残念ながらそれほど高収入ではないことを説明した。
代わりに、スーダン緊急募金のために 10,000円寄付することにした。
国連UNHCR協会のサイトのリンクは次の通り。
www.japanforunhcr.org/
この金額での支援の目安は、「チャドへ避難する人々のための就寝用マット 約17人分」だ。
毎月の寄付を 1,000円増額して10か月続けることも可能だが、対象を指定する寄付も大切だと思う。
複数の団体に寄付をしているし、私も家賃を払ったり生活費は必要なので、今回も無理のない範囲で支援することにしたい。
お金持ちはどうしているのだろうか。
寄附金控除の上限を増額すれば、多額の寄付をしてくれる人が増えるのではないか。
年払いのために、今回も5月25日満期の大和ネクスト銀行期日指定定期預金 18万円で準備していたのだが、支出スケジュールの見直しもすることになった。
満期解約後、じぶん銀行普通預金にこの 18万円を移して、0.20%で運用しながら、月ごとのクレジットカードの支払いに備える。
会社のボーナスもあるだろうし、年内にはもう1回くらい US$翻訳料金を日本円にするだろうから、この 18万円を全部残しておく必要はないだろう。
ということで、今日は SMBC日興証券で第158回個人向け国債変動10年を1万円分注文した。
以前の記事に書いたように、積立定期の感覚で、毎月1万円ずつ購入する予定にしている。
また、昨日はラルフローレンで 23,100円のラガーシャツを注文した。
7月には教会で夏期献金を求められるので、とりあえず2万円を予定しておこう。
夏の時期にはスルガ銀行で特別金利定期預金のキャンペーンがあるはずなので、10万円を予定しておこう。
そんなときに、国連UNHCR協会から電話があった。
毎月 4,000円の寄付をしているのだが、増額のお願いであった。
翻訳という仕事は、翻訳会社の社員であっても、残念ながらそれほど高収入ではないことを説明した。
代わりに、スーダン緊急募金のために 10,000円寄付することにした。
国連UNHCR協会のサイトのリンクは次の通り。
www.japanforunhcr.org/
この金額での支援の目安は、「チャドへ避難する人々のための就寝用マット 約17人分」だ。
毎月の寄付を 1,000円増額して10か月続けることも可能だが、対象を指定する寄付も大切だと思う。
複数の団体に寄付をしているし、私も家賃を払ったり生活費は必要なので、今回も無理のない範囲で支援することにしたい。
お金持ちはどうしているのだろうか。
寄附金控除の上限を増額すれば、多額の寄付をしてくれる人が増えるのではないか。
日本でも報道されているように、2023年4月アフリカのスーダンで激しい戦闘がぼっ発。
— 国連UNHCR協会 (@japanforunhcr) April 29, 2023
今現在も多くの民間人が危機にさらされ、多くの人々が国内外で避難を強いられています。 スーダンが置かれた現状、そしてUNHCRの救援活動について、お伝えします。https://t.co/xdQ5k9VN3e
次の日曜日、都内にあるプロテスタント教会の役員である私は、礼拝の司式を担当予定だ。司式では讃美歌をリードするだけではなく、祈祷も代表して行う。様々なことを祈るわけだが、約1年も続いている戦争に加えて、トルコ・シリア大地震のことも祈ることに決めた。昨年3月に担当したときは、東日本大震災から11年ということで、しかも東北出身ということで、祈りに加えた。ただし、教会を代表して礼拝で祈るので、個人的な感情を...
UNHCRトルコ・シリア大地震緊急募金のため12,000円寄付