教会で一日中活動してから京急百貨店の閉店間際に買い物
12日金曜日に京急百貨店でラルフローレンの半袖ラガーシャツを注文した。
そして今日、教会で一日中活動してから、雨の中、受け取りに行った。
まずは、今日の動きをメモしておこう。
今朝は8時15分頃に自宅を出発し、9時35分頃に教会に到着した。
印刷を依頼していた6月の一般向け礼拝の案内チラシを確認し、受付に備え付けた。
教会員以外の方に配布するために、手元に 10部用意して、礼拝堂前で案内の奉仕。
朝礼拝では、車いすで来られた高齢者の方をサポートした。
礼拝後にもいろいろとあって、昼食をとらずに午後1時から聖書の学びの会で書記。
私が参加しているこの集会では、2年前から主イエスのたとえ話を学んでいる。
今年から何度か礼拝に出席されている方が参加してくださった。
洗礼を希望されているとのことで、ベテラン教会員の様々なお話に刺激を受けていたようだった。
その後、6月の礼拝の準備のために、伝道委員会のメンバーに残ってもらい、郵送物の準備や玄関前掲示の交換、そしていろいろと雑談した。
午後4時になって、ようやく昼食。
この時点で、朝礼拝に出席していた役員が、私を残して全員帰宅していることに気付く。
午後4時半頃に夕礼拝の当番の方が到着。
高齢者の方で、機器の操作なども心配とのことなので、役員の私が残ってサポートすることにした。
たまたまスマートフォンを確認すると、ラルフローレンから着信があり、留守番電話を確認すると商品が入荷したとのことだ。
夕礼拝は午後6時過ぎに終わるので、京急百貨店の営業終了の午後8時までに行けそうだ。
夕礼拝後、牧師・伝道師と少々打ち合わせをして、忘れ物の対応、窓の施錠などをして、午後6時半に教会を出発。
横浜駅から京急に乗り換えて、上大岡駅に午後7時半過ぎに到着した。
手提げのポリ袋は有料になったので、簡易的に包んでもらい、エコバッグに入れた。
auPAY での決済は午後7時42分。
京急ポイント10%のキャンペーンなので、2,300ポイント追加されて、残高は 2,499ポイントとなった。
1つ上の階に移動して京急プレミアポイント券の発券機で 2,000ポイントを交換。
急いで地下食品売り場に移動すると、RF1 は閉店間際で 30% 引きになっていた。
午後7時54分にサラダ麵などを購入し、1,000円分をプレミアポイント券1枚で支払い、残り 588円を auPAY で。
神戸コロッケを見ると、味噌カツ串が2本残っていた。
他にも残っていた千切りキャベツも追加して、食品ロス対策に貢献した。
こちらも 30% 引きで、438円は auPAY で決済し、このとき午後7時56分。
帰宅して午後9時頃から夕食。
他の役員などにメールを送信して、今日の作業はほぼ終了。
いろいろと忙しい一日だったので、家計簿の入力は明日にしよう。

そして今日、教会で一日中活動してから、雨の中、受け取りに行った。
まずは、今日の動きをメモしておこう。
今朝は8時15分頃に自宅を出発し、9時35分頃に教会に到着した。
印刷を依頼していた6月の一般向け礼拝の案内チラシを確認し、受付に備え付けた。
教会員以外の方に配布するために、手元に 10部用意して、礼拝堂前で案内の奉仕。
朝礼拝では、車いすで来られた高齢者の方をサポートした。
礼拝後にもいろいろとあって、昼食をとらずに午後1時から聖書の学びの会で書記。
私が参加しているこの集会では、2年前から主イエスのたとえ話を学んでいる。
今年から何度か礼拝に出席されている方が参加してくださった。
洗礼を希望されているとのことで、ベテラン教会員の様々なお話に刺激を受けていたようだった。
その後、6月の礼拝の準備のために、伝道委員会のメンバーに残ってもらい、郵送物の準備や玄関前掲示の交換、そしていろいろと雑談した。
午後4時になって、ようやく昼食。
この時点で、朝礼拝に出席していた役員が、私を残して全員帰宅していることに気付く。
午後4時半頃に夕礼拝の当番の方が到着。
高齢者の方で、機器の操作なども心配とのことなので、役員の私が残ってサポートすることにした。
たまたまスマートフォンを確認すると、ラルフローレンから着信があり、留守番電話を確認すると商品が入荷したとのことだ。
夕礼拝は午後6時過ぎに終わるので、京急百貨店の営業終了の午後8時までに行けそうだ。
夕礼拝後、牧師・伝道師と少々打ち合わせをして、忘れ物の対応、窓の施錠などをして、午後6時半に教会を出発。
横浜駅から京急に乗り換えて、上大岡駅に午後7時半過ぎに到着した。
手提げのポリ袋は有料になったので、簡易的に包んでもらい、エコバッグに入れた。
auPAY での決済は午後7時42分。
京急ポイント10%のキャンペーンなので、2,300ポイント追加されて、残高は 2,499ポイントとなった。
1つ上の階に移動して京急プレミアポイント券の発券機で 2,000ポイントを交換。
急いで地下食品売り場に移動すると、RF1 は閉店間際で 30% 引きになっていた。
午後7時54分にサラダ麵などを購入し、1,000円分をプレミアポイント券1枚で支払い、残り 588円を auPAY で。
神戸コロッケを見ると、味噌カツ串が2本残っていた。
他にも残っていた千切りキャベツも追加して、食品ロス対策に貢献した。
こちらも 30% 引きで、438円は auPAY で決済し、このとき午後7時56分。
帰宅して午後9時頃から夕食。
他の役員などにメールを送信して、今日の作業はほぼ終了。
いろいろと忙しい一日だったので、家計簿の入力は明日にしよう。

今日は歯科検診とマイナンバーカードの更新のため、有給休暇を取得した。マイナンバーカードの問題点は様々指摘されているが、確定申告で e-Tax を使って青色申告控除を受けるために必要だ。健康保険証としての登録もしたので、歯科医院ではマイナンバーカードの読み取り機械で手続きをした。私の名前は正しく表示されたのだが、まだ移行期間だからということで、従来の保険証の提示も求められた。他人の名前が誤登録されているト...
Vitality保険契約の見直し後に風景印集めで2万歩超