fc2ブログ

サミットの電子マネーでなぜかエラーが出てしまう⇒解決しました

(最終チェック・修正日 2023年09月13日)

日常の買い物では、チラシの特売やポイントアップなどを確認して、複数のスーパーマーケットを使い分けている。
そのうちのひとつがサミットだ。
以前は会社の最寄り駅にあったので、帰宅するときに買い物していた。
転居してからは月に3回くらいの頻度で利用している。

先月下旬、ある店舗に行くとサミット会員カードの切り替えと、サミットの電子マネーのキャンペーンをしていた。
アプリで切り替え可能とのことで、買い物前に手続きをした。
www.summitstore.co.jp/app_about/

au PAY や iD などのキャッシュレス決済でもかまわないのだが、サミットの電子マネーだとポイントアップのときに現金と同じ倍率になるので有利だという。

その日は ANAカードを iD で使ったが、翌週に店舗の機械でチャージして利用してみた。
アプリで表示したバーコードをレジで読み取り、登録が終わると、精算はセミセルフレジで行う。
まずポイントを使って、残りをサミットの電子マネーで支払おうしたら、なぜかエラーが出て先に進まない。

店員に来てもらって確認すると、バーコードの読み取りから6分以上経過するとキャンセルされるとのことだ。
セミセルフレジに付属するスキャナーで再度読み込んでから、電子マネーでの支払いができた。
そんなに時間は経っていないと思ったが、そのときはそのまま帰宅した。

そして今日、台風前の買い出しということで、ポイント5倍でもあるのでサミットに行った。
すると前回と同様に、サミットの電子マネーで支払おうとするとエラーが出て先に進まない。
店員が来て、同様にスキャナーで読み直して、電子マネーでの支払いができた。
今日もまた、6分経過するとキャンセルされるという説明だった。

なんだか変なので、サミット公式サイトの問い合わせフォームで質問しておいた。
【追記(9月8日):
回答によると、レジで読み取り登録したバーコードは、閉じずに画面に表示したままで、電子マネーで決済してほしいとのことだ。
次回の買い物で試してみよう。

追記2(9月13日):
バーコードをレジで読み取った後、閉じずにそのまま表示しておけば、エラーなく決済できた。】

まあ、店員は大変だろうが、こちらとしては少し時間がかかってもポイントがたくさん付けば気にしない。
ただし、レジがあまりにも混雑しているときは、auPAY でサッと支払うことにしようと思う。

テーマ : 電子マネー
ジャンル : 携帯電話・PHS

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR