fc2ブログ

ラコステの1,000円クーポンを使ってトートバッグを買う

海外の翻訳会社から依頼された案件は、すぐに終わりそうだったし、明日の教会の委員会で使う資料の作成と讃美歌の練習も2時間くらいでできそうなので、買い物に行くことにした。

週末の買い物の主な目的は、いつものように紀伊國屋書店に注文した書籍を受け取りに行くことだ。
今日は Kinokuniyaポイント2倍なので、漏らさず獲得したいし。

雨も心配だったので、西武東戸塚S.C. が開店する10時にちょうど到着するように出発した。

夜間の気温が少し下がってきたためか、または建物の陰になっているからなのか、駅に行く途中の河川敷や花壇にヒガンバナが咲いていた。

とりあえず写真を撮ったのだが、教会からの手紙に添える写真は、今月は教会屋上の十字架にしたので、このヒガンバナは記録として残すのみ。
来年撮影を忘れたときに流用しようか。

購入した書籍は次の通りで、合計金額 5,632円は、32 Kinokuniyaポイントと、かながわPay 5,600ポイントで支払い。
 循環経済入門 岩波新書
 思考の方法学 講談社現代新書
 日本の歪み 講談社現代新書
 理系の英語論文術 ブルーバックス 第10章 機械翻訳ツールの活用方法 も気になるので
 大量絶滅はなぜ起きるのか ブルーバックス

ついでに別の商業施設にある有隣堂で購入した、定期購読雑誌のことを先に書いておこう。
 NHKきょうの料理ビギナーズ10月号

550円は、商業施設のポイントで 500円分、かながわPay 50ポイントで支払い。
かながわPay の残りは 1,762ポイントなので、雑誌を明日購入したらほぼ使い切る見込みだ(正確には 2ポイント残る)。

次は食品をどこで買うか考えていたが、イオンの 5%割引クーポンなどを使うことにした。
野菜の購入金額の 25% が Vitality コインで戻ってくるので更に得をするし。

無印良品に行く前にラコステに寄った。
1,000円分のクーポンがあるから。
服はいらないのだが、トートバッグを買うことにした。
数年前に購入したものは、ファスナーが壊れてしまって閉まらないから。
シリコーンペンで潤滑剤を塗って、なんとか使えるようにはなったものの、面倒なので更新することにした。

ヘリテージキャンバス テニススタイルトートバッグのネイビーにした。
www.lacoste.jp/products/NU4342TD/M41

マチもあるし、ファスナーではなくスナップボタンなので、長く使えそうだ。
税抜き 24,000円からクーポンの 1,000円と、チームラコステメンバーの 141ポイントを使い、22,859円に。
これに消費税を付けてから、88クラブ・オン/ミレニアムポイントを使い、25,056円になった。

買い物前にポイントアップの設定をしなかったので、1% の 228ポイント増えただけ。
横浜そごうまで行けば基本ポイントのままでもっともらえたが、そこまで時間的余裕はないのでやめた。
今後の買い物ではポイントを貯めることも含めてスケジュールを検討しよう。

無印良品ではウォーターヒヤシンス長方形バスケット中を追加購入。
今回はインスタントスープ・味噌汁などを入れることにした。

グリーングルメでは 30品目サラダとコロッケで 1,312円。
今日は 3の付く日なので、ポイントは 3% に増えて約3倍の 37ポイント。

帰宅して昼食後に資料は完成した。
他にも教会員からのメールに対応。

明日の教会には、このトートバッグに聖書や委員会の資料などを入れて向かう。
誰かのチェックを受けるかもしれない。


ラコステ20230923

テーマ : バッグ
ジャンル : ファッション・ブランド

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

MarburgChemie

Author:MarburgChemie
製薬メーカー子会社の解散後、民間企業研究所で派遣社員として勤務していましたが、化学と語学の両方の能力を活かすために専業翻訳者となりました。

FC2カウンター
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR